マガジンのカバー画像

教育関連

36
私の教育関連の考え方や、子どもたちに伝えたいことをまとめています。 お問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージまで。
運営しているクリエイター

#いじめ

【子どものリアル】いじめの正当化

【子どものリアル】いじめの正当化

先日からの記事に引き続き、ブレイディみかこ先生の『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読んでみての感想です。

話したい内容が多過ぎるので、感想を少しずつ分けました。この記事はその④になります。

後日まとめたものも上げると思います。

*以下、ネタバレ注意です。
本当に良い作品なので、読んでからまた見てくださっても大丈夫です!

ということで今回は、私が読んでいて

学校現場での生徒に

もっとみる
【大人は知らない】いじめの3段階

【大人は知らない】いじめの3段階

皆さんは、"いじめの3段階"という言葉を聞いて、ピンと来るでしょうか。

これは精神科医の中井久夫先生が、いじめの病理的性質や被害者と集団の心理について書かれた論文『いじめの政治学』の中で述べた考え方です。

私はこれを大学の教育学部の講義の中で一年半ほど前に聞いたことがあり、印象的だったのでよく覚えています。

ということで今回は、

この"いじめの3段階"について論文の内容を引用・抜粋しながら

もっとみる