見出し画像

所属している会社、この先大丈夫ですか?

こんにちは。うっちゃです。

今朝は、前所属会社の人と電話してちょっと状況の情報交換などしていました。

 会社のグチが出るわ出るわ。なかなか聞いていて疲れました。。

でも、そのグチも裏を返せば会社を良くしたい!って思いからの考えなので一概にグチばっか言っていたらダメだよ。とかは言えないかなと思いました。自分も所属しているときはそう思っちゃっていたので。

 アドバイスはしておいたけど、自分も何も変わらない、変えようとしたら叩かれる組織に嫌気がさしてその会社を抜け出しているので、そこまでいいアドバイスができたかはわかりません。

まあ少し世の中の勉強や、周りのいわゆる普通の会社組織のことを知れば、
いかに周りの会社と違う!ブラックじゃね? っていうことに気付けるはずなんだけど。

 抜け出してみてわかるけど、生産性っていう言葉の意味を知らずに非生産性の事柄ばかりを増やしている。ほんと経営陣が馬鹿だと疲れる。。

≪以下、ウィキペディア参照≫
生産性(せいさんせい、Productivity)とは、経済学で生産活動に対する生産要素(労働・資本など)の寄与度、あるいは、資源から付加価値を産み出す際の効率の程度のことを指す。 一定の資源からどれだけ多くの付加価値を産み出せるかという測定法と、一定の付加価値をどれだけ少ない資源で産み出せるかという測定法がある。

 どうでもいいことに人員と労力を割いて、無駄を作ることが大好きな会社ですね。みなさんの会社はいかがですか?

 いまどき会議に1時間以上時間を使うのは、ナンセンスなことが90%以上ではないでしょうか?その検証すらしたことがないのではないですか?

 毎月、決まった日に定例会議みたいなもの(例えば月初1日目とか)がある会社も多いかと思いますが、「本当に意味ありますか??」

意味はあるとしても、「わざわざ集まってやる意味ありますか?1時間も必要ですか?」

 コロナ禍になる前は、皆さん思考停止で当たり前だった会議ですが、今のコロナ禍の状況で「ZOOMやその他チャットツール」などが普及しているビジネス界で、
この程度の問いかけができる社風で、改善ができる会社はまだこの先生き残れる可能性はあるでしょう。

出来ていない会社は??

 残念ながら先は長くないでしょう。先細りしていくだけです。

 今まで、何十年って存続している会社ほど変革を恐れます。今までそれで存続できてしまっているから。その成功体験から抜け出せない。
口先だけで、チャレンジしろ!って言っていても本気じゃないですよね。

 チャレンジしなければ失敗はない。
ただしチャレンジしなければその先の大きな成功もない。
変化は生まれません。

 総務省の統計によると、2021年現在のサラリーマンの比率は85%程になります。

ほとんどの社会人が「サラリーマン」という枠に入っています。

 あなたの所属している組織は健全ですか?これからの世界戦で生き残れる対策をとれていますか?取れる準備は進んでいますか?
ちゃんと舵を取れる人間が先頭にいますか?

今一度、客観的に自分の会社を見てみましょう。

「ん?まずいぞ?」と思った方は今すぐ勉強を始めて、一人でも生きていけるスキルを身につけましょう。


 会社員の唯一のメリット:毎月定額が入金される。

このメリットだけを生かして、自分磨きを始めましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?