マガジンのカバー画像

サービス開発

55
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

「本当に必要なのはそれじゃなかった」振り回されチャーンが発生し、ぼやけたプロダクトだけが残るメカニズム

「本当に必要なのはそれじゃなかった」振り回されチャーンが発生し、ぼやけたプロダクトだけが残るメカニズム

noteにはTwitterの延長レベルのポエムしか書かないというマイルールがあります。ちゃんとした記事はブログをどうぞ。Twitterもやってます。

目次なぜ翻弄されるのか
振り回されチャーンのメカニズム
処方箋

なぜ翻弄されるのかBtoB SaaSにおいて、プロダクトに対する一顧客の要望に、逐一答えて翻弄されてはいけないと言われる。

しかし、それは現実に起こりうることっぽい。そしてそれはな

もっとみる
アプリのアップデート300本ノックから学ぶUI改善のヒント

アプリのアップデート300本ノックから学ぶUI改善のヒント

こんにちは、HR業界でアプリマーケティングをしている宮﨑です。

・アプリのアップデート前後のUI変化
・Push通知など気になったGrowth施策

こうしたものを「#アプリノック」としてTwitterで投稿すること3ヶ月。300本以上のネタが溜まってきました。

今回のnoteでは「フォッグの消費者行動モデル」というフレームワークを使ってまとめていきます。

行動 = 動機 × 実行能力 ×

もっとみる
熱いもの作りしたい人に届け!僕らがサービス成長のためにしてきたリストを公開しました

熱いもの作りしたい人に届け!僕らがサービス成長のためにしてきたリストを公開しました

ミラティブという会社をやっている赤川です。

2020年のテーマは「結果」。結果にとことんこだわる1年にするぞ、と年末年始に心を研いで新年を迎えた。

今年、まず結果を切望しているのは採用・仲間づくりだ。2019年は特に人材採用という意味では「結果」が出なかった。

年初に決めた採用人数は大幅未達。採用の遅れは、そのまま開発やアクションの遅れに直結することとなった。やりたいこと、成し遂げたい野心に

もっとみる