kyosu_ke

バーティカルSaaS的なもの作ってる、都内在住の若年性アラサーPM。特技は紛失で、よく…

kyosu_ke

バーティカルSaaS的なもの作ってる、都内在住の若年性アラサーPM。特技は紛失で、よく無くすのは財布と記憶。忘れっぽくて、いろんなことを覚えてません。twitter: @kyosu_ke

最近の記事

「人の意図は人に伝わらない」という原則

普段はそれなりに時間を掛けてかっちり目の文章をブログに書いていますが、noteでは「ブログにポストするまでの品質に満たない、ふわっとポエムを雑に投稿する場」と決めているので2-30分で書き下した雑ポストを投げます。 目次移譲型のスタイルにおける要点 ゴールイメージのすり合わせとはなにか 「ふんわり依頼」の輪郭を削り出す 「伝えた」は伝える側の怠慢 手間も暇もかける 移譲型のスタイルにおける要点自分の基本的なスタイルは旗を立てて、あとは担当者におまかせするスタイルが多い。要

    • 買ってよかった!!今年のベストバイ10選!!

      クソみたいな誰の役にも立たない駄文をここに投稿する。 普段は気取った「である」口調で意識高い文章を書いてたり、やれ知見やら構造的文章とかイキって書いてるけど、僕も人間である。 ↑イキりめの意識高い文章 人間臭さがあってもいいじゃないか。恥ずかしくなったら恥ずかしげもなくこのポストも消すぞ。 たまにはこういうの書いてもいいじゃないか。ってかこういうほうが好きなんだよ、本当は。 ということでこんな感じで早朝にTLMさんと話してて、勢いで書くことにした「買ってよか

      • 「本当に必要なのはそれじゃなかった」振り回されチャーンが発生し、ぼやけたプロダクトだけが残るメカニズム

        noteにはTwitterの延長レベルのポエムしか書かないというマイルールがあります。ちゃんとした記事はブログをどうぞ。Twitterもやってます。 目次なぜ翻弄されるのか 振り回されチャーンのメカニズム 処方箋 なぜ翻弄されるのかBtoB SaaSにおいて、プロダクトに対する一顧客の要望に、逐一答えて翻弄されてはいけないと言われる。 しかし、それは現実に起こりうることっぽい。そしてそれはなぜ起きるのだろうか。 ということをシャワーを浴びながら整理した。 深夜で正直

        • UI/UX大事だけど、やっぱりあくまでも基本はコンテンツ is kingだよねという話

          目次これはなにか やっぱりコンテンツ is kingだよね UI/UXも大事だけど… その「コンテンツ」ってなに? じゃあなんでUI/UXってこんなに言われるの まとめると これはなにか先週、仕事をしている中でふと、サービスがお客さまに選ばれるにあたって、なにが価値の本丸かを考えるきっかけがあり、そのときにできた整理をポエムにする。 やっぱりコンテンツ is kingだよねサービスを提供するにあたって、なにが価値の本丸なのかなぁ、ということを考えていたところ、「コンテンツ

        「人の意図は人に伝わらない」という原則

        • 買ってよかった!!今年のベストバイ10選!!

        • 「本当に必要なのはそれじゃなかった」振り回されチャーンが発生し、ぼやけたプロダクトだけが残るメカニズム

        • UI/UX大事だけど、やっぱりあくまでも基本はコンテンツ is kingだよねという話

          責任はとるものではなく、未来に向かって果たすもの

          目次これはなにか でも責任ってどうやってとるの? あんたが辞めたら成功するのか? 責任はとるものではなく、果たすもの 説明できるように考え尽くす あれ、もう遅くないか… これはなにか「自由と責任はセット」という言葉を放ったときに、友人に意味を問われた。そのときに咄嗟にした回答をまとめてポエムにする でも責任ってどうやってとるの?「自由と責任はセット」よく言われる使い古されたフレーズだ。 高校時代からの旧い友人で、いまはCoral CapitalでTalent Manag

          責任はとるものではなく、未来に向かって果たすもの

          他人との比較で生きてた人間がPMやったら他人と比べなくなった話

          目次これはなにか 他人と比べない  誰と何と比べるのか なぜ他人と比べないのか PMという職種の特徴とその影響 無理にまとめる これはなにかまた物書き習慣に入ろうと思うので、リハビリとして軽いものを書いてみる。ただのポエムです。 一年前の時点では、いまいち馴染めなかったnoteへの再挑戦でもある。 他人と比べないどれくらい前からなのか記憶に薄いが、不思議と他人と比べることがぐっと少なくなった。 ちょうど他人と比較することについて考える機会があって、どうやら世には他人と

          他人との比較で生きてた人間がPMやったら他人と比べなくなった話

          大副業時代に合わせた組織の舵取り

          目次はじめに言い訳 これ何の話? 働き手をつなぎとめにくくなってきた これまではどうだった? で、どうする? さいごに はじめに言い訳構造的に仕上がってなかったり、論理的に整理できていないモヤモヤっとした考えをnoteに書き出しながら整理する。 よってこのnoteはいろんな矛盾や不整合、漏れダブりたくさん存在します。思い浮かぶまま書き下すので、多分読みにくい。 あと、視点としては、働き手側ではなく、組織運営していく側の視点です。 あとあと、本稿は個人の見解であり、所属

          大副業時代に合わせた組織の舵取り

          PMの業務内容と企画における5つのフェーズ

          これはなにかProduct Manager(以下、PM)とはどんな仕事か?についての私見である。 最近、複数の知人から上記を問われることが続いたので、そういったときにポンと渡せるまとめを作ろうと思ったことがきっかけだ。 読者はPM未経験者を想定しているため、すごく初歩的で基本的なことにとどまる。 よって現場でゴリゴリ活躍しているPM諸兄姉にとっては、得るものが少ないと思う。 「どんな仕事か?」これを説明するために「目的(=ミッション)」と「手段(=業務内容)」にわけて話

          PMの業務内容と企画における5つのフェーズ