マガジンのカバー画像

星3(★★★)料理をまとめました

559
運営しているクリエイター

#レシピブログ

キャベツメンチカツ ★★★

キャベツメンチカツ ★★★

家族から大好評だったメンチカツ。

ゴロリと大きく4等分した肉だねを揚げたメンチカツは、ひとりひとつ。

妹は、「おかわりないのー?」と。父は「外はザクザクやし、全然油っぽくないし、綺麗に揚がってるわあ」と関心してくれました。そして二人から「お店の味〜」とべた褒めを頂きました。

材料(大きめメンチカツ4つ分)

牛豚合挽き肉 250g ※直前まで冷蔵庫で冷やしておく
玉ねぎ 100g
キャベツ 

もっとみる
美味しいオムライス ★★★

美味しいオムライス ★★★

にんにくを効かせたガーリックライス風のケチャップライスがポイント。とろとろの卵と合わせたオムライスです。スッとオムレツにナイフを入れるととろりとした卵がライスの上に溢れ出すような流行りのオムライスじゃないけど、このレシピで作り続けたい私の中の定番オムライス。

オムライスのレシピ

材料 3〜4人分

油 大さじ½
にんにく 大2かけ (※小なら4かけ)
鶏肉 モモかムネ 220g
玉ねぎ 大の¼

もっとみる
おいしい肉じゃが ★★★

おいしい肉じゃが ★★★

留学中の自炊生活の中で初めてまともに作った肉じゃが。日本語を勉強しているお友達に、日本の家庭料理を作ってあげたくて、挑戦しました。味が濃すぎたので、ちょっとだけ失敗でしたが、ちゃんと肉じゃがの味がして、その人よりたぶん私の方が感動していました。

日本の調味料は住んでる地域にもよるかもしれませんが、私のいた場所では意外と手に入りました。しかし生鮮食品が難しい。薄切り肉が手に入らないのでステーキ用の

もっとみる
大根と豚ばら肉の煮物 ★★★

大根と豚ばら肉の煮物 ★★★

イギリス留学中に作った料理。有元葉子さんの『レシピを見ないで作れるようになりましょう。』を読み、影響を受けたレシピ。

材料

大根 細めの一本
豚バラ肉(unsmokebacon) 200g
青ネギ



調味料

米酒 おたま一杯より少なめ
みりん おたま半分
醤油 カレースプーン一杯

ゴールデンシロップ ティースプーン一杯

1.大根は縮むことを考慮して大きめに切る。青ネギは斜めに食べや

もっとみる
おいしいチキン南蛮 ★★★

おいしいチキン南蛮 ★★★

初めてチキン南蛮を作ったのがイギリス留学中。。というかまともに自炊をするようになったのがイギリス留学中だったので、何もかも初めて。フライドチキンが大好きなイギリス人達なので、日本料理から何かフライドチキン的なものを作って振る舞えないかなと思いチキン南蛮を作ってみました。酸味控えめの甘辛い南蛮酢が好評で、南蛮酢のお代わりがしたいと、鍋に残ったのをすくって白米にかけて食べていました。タルタルソースはそ

もっとみる
ネギ豚塩チャーハン ★★★

ネギ豚塩チャーハン ★★★

イギリス留学中、中華料理のテイクアウェイショップで頻繁に買っていた炒飯。

塩分油分が多くて食べると即顔がパンパンに浮腫むチャーハンですが、化学調味料のせいか中毒性がありました。とっても美味しくて大好きでしたが、たまには自分でも作ってみようと、フラットでチャーハンを作り。

ご飯は日本米の代わりにバスマティ米を使うとコツなくパラッパラに仕上がりました。薄切りの豚肉はベーコン以外存在しないイギリスな

もっとみる