見出し画像

【MUP】WEEK8

ビジネススクールMUPの無料動画を端的に記録。

ブランディング戦略の話。
結論:商品を売りたいのであれば、商品を売るな。
⇒つまり、相手から好きと言われるための、ブランディングが重要。

ブランディングとは何か

■マーケティング
「あなたが好きです。」⇒特定の人に好きを伝えるのがマーケティング
■広告
「好きです。」「好きです。」…⇒不特定の人に好きを伝えるのが広告
■PR
「あなたが好きみたいよ。」⇒他の人が好きを伝えてくれるのがPR
■ブランディング
「あなたが好きよ。」⇒相手から好きと言ってくれるのブランディング

ブランディングが有れば、広告もPRもマーケティングもいらない。
ブランディングが弱い企業は、広告費に莫大のお金をかけている。

ブランディングの種類

■コーポレートブランディング
HP,ロゴ、パンフ、代表者、提携先、資本金、法務
■プロダクトブランディング
価格、材料、パッケージ、雰囲気、デザイン、希少性、認可、資格、効果 
■マーケティングブランディング
チャネル、ターゲット、メディア、口コミ、SNS、キャッチコピー
■セールスブランディング
販売方法、提携先選定、顧客選定

ブランディングが無いと負のスパイラルにはまり、事業は続かない

<負のスパイラル>
①価格競争:ブランディングがないと、価格競争が起きる

②サービス競争:価格が下げれなくなると、サービス競争が起きる

③自社コスト:サービスに付随する自社コストがかかる

④利益率低下:コストが上がるので利益率が悪化

⑤コスト削減:コスト削減を強いられる

⑥PR削減:PRが出来なくなる

⑦シェア低下:シェアがさがる

倒産へ

コーポレートブランディング

競合を把握するが、競合は作ってはいけない
⇒コーポレートブランディン=〇〇だが〇〇ではないと外部に断言。

グーグルは広告会社だが、広告会社ではない。
⇒グーグルの売り上げ90%は広告収入であるが、広告会社の競合を作ると、
 価格競争に巻き込まれるため、自分たちは技術会社と明言している。

〇〇専門店や、〇〇特価型などは、スモールスタート企業のブランディング戦略として有効である。

プロダクトブランディング

価格設定の基本図の書き方と価格設定方法。
購買数と金額で折れ線グラフを作成。各金額で売上、原価、利益を算出。
利益が一番高い金額で売るのが正解。

<WORK>
〇〇ホテルはカフェラテの販売をしようと考えています。
100人対象のアンケートにて、販売価格500円なら、カフェラテを全員頼む。1500円なら高すぎて全員頼まない。1杯のカフェラテを提供できる人件費、仕入れ原価などは全てを含めて300円かかる。〇〇ホテルはこのカフェラテをいくらで売るべきでしょうか

回答
STEP1:販売価格と購買数の関係を把握する(
折れ線グラフを作成)
販売価格:購買数
500円:100人
750円:75人
1000円:50人
1250円:25人
1500円:0人

STEP2:利益の算出
各販売価格で売上、原価、利益を算出(売上 - 原価 = 利益)
・500円
 500×100-300×100=20000
・750円
 750×75-300×75=33750
・1000円
 1000×50-300×50=35000 ★利益が一番高い
・1250円
 1250×25-300×25=23750

答え:1000円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?