ウタゲ🐰🎃UTAGE.GAMES

毎日ライブ配信してるゲーム実況VTuber 👓赤メガネウサミミカボチャハット がトレー…

ウタゲ🐰🎃UTAGE.GAMES

毎日ライブ配信してるゲーム実況VTuber 👓赤メガネウサミミカボチャハット がトレードマーク 📚 BlenderやUnityを勉強中 🔥 本職はウェブクリエイター 🎮 Oxygen Not Included , Myst https://utage.games/

最近の記事

  • 固定された記事

Oxygen Not Included Update - Song of the Moo 更新内容日本語訳

↑ アップデート内容を総ざらいする配信しました。 ↓ 原文はこちら 機能すべてのバージョン ぷすぷすモー は、十分に食べたときに宇宙から友達を呼び出すことができるようになりました。 新しい要素 Brackene、Frozen Brackene、Brackwax、Plastium を追加しました。 設備「Milking Station」を追加しました。 設備「Brackwax Gleaner」を追加しました。 設備「Bleach Stone Hopper」グを追加

    • Oxygen Not Included Update - Quality of Life February Update 更新内容日本語訳

      https://youtube.com/live/ibT03FUEYPQ?feature=share ↑ アップデート内容を総ざらいする配信します。 ↓ 原文はこちら Features全バージョン 新しい浮遊生物向けの小屋を追加。 新しい動物開放ポイントとPick-Upの建物を追加。古い動物開放ポイントは非推奨ですが、既存のセーブではまだ使えます。 シックな墓標に埋葬された複製人間の肖像が表示されるようになりました。今後、埋葬された複製人間にのみ適用されます。

      • Oxygen Not Included Update - Quality of Life October Update 更新内容日本語訳

        ↑ アップデート内容を総ざらいする配信します。 ↓ 原文はこちら 特徴全バージョン 環境光の光量を調べる、ライトセンサー設備が追加されました。 現在所有しているブループリントは、支給品クローゼットにて「フィラメント」を得るためにリサイクルできます。フィラメントは他のブループリントを作成するために利用できます。 データベースに生き物フィールドガイドを追加。 スペースドアウトのみ ロケットモジュールに生き物貨物ベイを追加 変更点全バージョン 格納庫等の要素フィル

        • Phasmophobia Ghost Filter というツール作りました

          Phasmophobia Ghost Filter とはこのツールは、Kinetic Games が開発したホラーゲーム「 Phasmophobia 」において、ゴーストの特定を支援するためのツールです。ゲーム内でジャーナルを開くことなく、常に出現した証拠の状況を記録、確認することができます。 また、主にゲーム実況などでは視聴者さんと証拠の状況を常に共有したいときに役に立ちます。本来なら、視聴者さんに口頭で伝えるか、安全な場所へ行ってからジャーナルを開くかをしなければ共有

        • 固定された記事

        Oxygen Not Included Update - Song of the Moo 更新内容日本語訳

          Phasmophobia Update: ASCENSION 更新内容日本語訳

          原文はこちら Phasmophobia-Ascension | Major Update v0.9.0.0-Steamニュース https://store.steampowered.com/news/app/739630/view/5440963918826751014?l=japanese お帰りなさい、アップデートのお知らせです。 新プログレッション・システムと装備ティアのグランド・アップデートです。 プログレッション新たなレベリングシステムが追加され、新たな進行速度

          Phasmophobia Update: ASCENSION 更新内容日本語訳

          #2022 年まとめ

          1月Blenderを始める 2月給湯器が壊れる フルトラッキングで実況を試すも惨敗 3月ゲーム制作を再開。中断 #募金で推し活 という企画に参加。惨敗 4月ゲーム制作を再開。中断 5月冷やし中華たべはじめました 良性発作性頭位めまい症発症。地獄を見る 6月VTuberアバターにイヤリング追加 ついにチャンネル登録者数が1,000人を達成 7月良性発作性頭位めまい症再発 8月良性発作性頭位めまい症再々発 GeoGuessr配信開始。第二のキラーコンテンツ

          複製人間って誰がいるの?

          自分のチャンネルのメインコンテンツともなっている Oxygen Not Included。突如、地球外惑星の地中に生まれいでた「複製人間」と呼ばれるキャラクターたちが、地中の資源を活用して酸素と食料を作り、生き延びる道を探る、というコロニー運営サバイバルシミュレーションゲームだ。 現在は9回目の配信シリーズとして、BADLANDS TERRAFORMING と銘打ち、ゲーム内に登場するすべての動植物を育てる、というのを目標に配信を行なっている。 その際、作っている動画サム

          複製人間って誰がいるの?

          Oxygen Not Included: Sweet Dreams update

          本記事に基づいて行なった、紹介ライブ配信はこちら FeaturesAll versions Story Traitシステムと関連するUIを追加しました。 Somnium SynthesizerのStory Traitを追加。 クリッターフラックスオーマティックのStory Traitを追加しました。 キッチンルームを追加しました。 スパイスグラインダー(調味料製造器)(フレッシュナー・スパイスレシピ、ブローニー・スパイスレシピ、マシニスト・スパイスレシピ)の建物を

          Oxygen Not Included: Sweet Dreams update

          ロゴを考える

          せっかく作品を作るわけだし、ちゃんとロゴも作りたいなーっていうのはずっと思っていて、最近ゲーム制作の進捗が芳しくないこともあって、逆にもうさっさとロゴやっちゃえばいいんじゃね? という気分になったので、ロゴを考えてみた。 ロゴを作ることで、タイトル画面が作れるわけだし、それはそれでゲーム制作上必要な作業でもあるので、ここを起点にタイトル画面制作に入っていこうかな、という思いもある。 ゲーム名これはずっと悩んでいて、タイトルで迷路ゲームであることがわかることが最優先事項とし

          再生

          #ウタゲラジヲ 2021.07.04

          ゲーム開発の状況について話しました。

          #ウタゲラジヲ 2021.07.04

          再生

          ちまちま作ってるのだけど、作業内容まとめるのが面倒という

          ちまちま作ってるのだけど、作業内容まとめるのが面倒という

          最近サボりがちだった

          新しい知見が必要な部分を開発するとなると、途端に着手が億劫になる問題をなんとかしたい。 やりたかったことゲーム中、ゲーム内時間を止めて、イベントアニメーションというか、カットインを入れたくて、といっても別に演出的な理由ではなく、迷路ゲームという性質上、視界が悪く、シーン内で起きてることがあまりに分かりづらいので、なにかしらカットインとして見せて伝える必要があるな、と。 んで、この処理には2つの「作業ポイント」があって、1つは「時間を止める」、もう一つは「カットインアニメー

          最近サボりがちだった

          処女作なんだから、もっとミニマムなゲームを企画制作すべきだった… というか、迷路ゲームをこんなにファットにすべきではなかった…

          処女作なんだから、もっとミニマムなゲームを企画制作すべきだった… というか、迷路ゲームをこんなにファットにすべきではなかった…

          ひとまず、ずっと避けてたTimelineによるカットイン機能のプロトタイプ実装した。 PlayableDirectorをPlay()するだけだと、Timelineアニメーション中も操作が可能になってしまうのとか、プレイ時間の記録を止めたりと、結構やることがあるなぁ。

          ひとまず、ずっと避けてたTimelineによるカットイン機能のプロトタイプ実装した。 PlayableDirectorをPlay()するだけだと、Timelineアニメーション中も操作が可能になってしまうのとか、プレイ時間の記録を止めたりと、結構やることがあるなぁ。

          そもそもゲーム止めるのに、timeScale使うなって話があるわ。 https://forum.unity.com/threads/setting-time-time-to-0-pauses-all-timeline-tracks-except-from-audio.599056/

          そもそもゲーム止めるのに、timeScale使うなって話があるわ。 https://forum.unity.com/threads/setting-time-time-to-0-pauses-all-timeline-tracks-except-from-audio.599056/

          カットイン的なアニメーションをつけたくて、Timelineを使おうと思ったんだけど、これ使っている間もゲーム自体は動いてて、でもそれって大抵良いことではないから、ゲーム自体を止めようと、 Time.timeScaleを0にしたら、Timelineも止まっちゃって、悲しみ

          カットイン的なアニメーションをつけたくて、Timelineを使おうと思ったんだけど、これ使っている間もゲーム自体は動いてて、でもそれって大抵良いことではないから、ゲーム自体を止めようと、 Time.timeScaleを0にしたら、Timelineも止まっちゃって、悲しみ