見出し画像

【8月:定期】台風の「雨」と「風」への心構え

こんにちは!

今日は仕事を終えた後に、田んぼに電気柵(イノシシ対策)を張り巡らせて・・・いやはや、ドタバタでした💦うーん、今年はイノシシ被害が多い💦

そしてさっき気が付いたんです・・・

『ワシ・・・8月の定期記事をアップし忘れとるやん・・・!』

通常、各月の1日にリリースしておりますこの「定期」の記事ですが、今回は完全にド忘れでした💦ゴメンナサイ💦

ちゃんと記事は作っていたのですが・・・きっと、保育士試験のことで頭がいっぱいだったんだと思います💦うん、きっとそうだろう!そうに違いない!!(いいわけ)

さて、気を取り直して・・・

今回8月の記事は、「台風」に関することで書いております!

すでに9月の目前ですが・・・9月の台風は、秋雨前線とのダブルパンチになる傾向がありますので、いわゆる「雨台風」になりやすいです。ちょうど今、南の方で怪しい動きをしている台風もありますので、気持ちを新たに対策をしておきたいところです。

台風対策と言っても・・・漠と「台風」と思うより、「雨」と「風」と分割したほうが、頭がスッキリしやすいと思います。今回はそういう記事になっております!(^^)

※ ↓ は、PDF版です。必要な方はどうぞ♪

・・・おわり

※※※ ここからはお知らせ ※※※

いつもは、子どもにまつわる防災&応急手当に関する記事を、月1(+臨時で不定期)で書いています!どれも、忙しいパパ・ママ向けの、サラッとライトな内容なので、ぜひ一緒に見ていってもらえると嬉しいです(^^)下に、過去の記事をマガジン形式で纏めましたので、ぜひご覧ください!


また、私の日々思っていることや、好きなことなど、私がどんなやつなのか、どんな考えをもっているやつなのかが分かりやすい記事については、下の【ただのつぶやき】シリーズが、わかりやすいかもしれません。少しでも「パパ防災士:牛尾崇彦」個人に興味を持たれた方は、覗いていただけると嬉しいです!

※※※ お知らせ終わり ※※※


この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?