見出し画像

一人暮らしの台所なら小さいまな板とペティナイフでいいかもしれないと思った話

一人暮らしになって、はじめのうちは自炊する気まんまんだったのに気づいたら包丁をつかうような調理をしてない!?もしかしたら、それってキッチンのサイズに包丁とまな板のサイズが合ってないだけかもしれません。

なんて思った話。

久しぶりになんか書いてると思ったら、包丁とまな板の話かい!ってなりそうだけれども、ちょっとしたリハビリです(笑)衝動買いしちゃったのもあるんだけど。

前からあった包丁は実家にいるころに買った柳宗理の三徳包丁で、これはこれで気に入っていた。
実家の包丁の切れなさ加減に母に「研いでよ!」って言ったら、「切れる包丁とか怖いからヤダ」って言われたんだよね。

で、逆に宇佐兎三にしてみたら、切れない包丁の方が素材をぶった切る形になるから、バシン!ってやらなきゃダメだから、コワイ。

そんなわけで、そのころ買った包丁を持ってきたわけだけれども。引っ越し時点では気づいてなかったけれども、今の物件自体二人くらいなら住めそうだけれどもシンクの横の作業台部分とかって、実家の半分くらいしかないのですよ。

つまい狭い。

そうするとね、前から使っているまな板を置いちゃうと他のものが置けないし、洗った後普段シンクのところに水切りカゴを置いているんだけど、このサイズの包丁とまな板って洗った後に乾かすのもなんか邪魔。

そんなこんなで包丁とまな板を使うのが億劫すぎて、切るような作業ってほとんどしてなかったんだよね。(調理を全然してなかったわけでは無いんだけれども、肉を焼く付け合わせはキノコにするとか(笑)キノコならちぎればいいので)

で、結果的によっぽど包丁ないと切れないものを料理するぞって時以外何か切る時ってこの状態だったのよ。

包丁まな板?

このテーブルナイフ、地味によく切れるからまぁいいかなと思ってたけど、今までの包丁とまな板ほど億劫にならずにこれくらいの軽い気持ちで切れる包丁とまな板ほしいなってずっと思っていた。

ということで、元のセットはこれだったんだけれども、

包丁まな板

新しく買いました!

ジョセフジョセフのまな板はレビューで滑るって話があったんだけれども、確かに滑る(笑)けど、サイズ感がいいのと素材を押し付けて「ぶった切る」ようなケースじゃなければ、そこまでズレないはずなのでよしとする。

後日談的には100円均一のシリコンラップをペタッと貼り付けたら滑らなくなった。

画像5

片面がペタペタしてるので吸着します。洗った後はバラバラに乾かす必要あるけど。

もちろん、キャベツとか大きいもの切るケースであれば前のまな板や包丁も使えなくないので。使い勝手のいいサブとしては全然ありで。

全体が写っていないからわかりづらいと思うけれども、うちの狭いキッチンには丁度いいサイズ感。

包丁まな板3

写真を見てお気づきの方もいらっしゃるかもですが、宇佐兎三は包丁は柄の部分と一体型が好き。

で、肝心の切れ味は?

包丁まな板2

普段そのまま食べてるので、別に切る必要もないけれど(笑)ミニトマトもスパッ。値段の割にイケてる。

包丁って比べるってほど比べたことないけれど、ハサミとかって完全に切れ味が値段に比例するので、安すぎるのはやめた方がいい気が。メーカー、産地、素材かなぁ。(1000円のハサミでも満足だけど比べると2500円のハサミのが切れるなぁとかはあるある)実店舗価格でよくわかんないメーカーの安いやつ+1000円くらいでネットで売ってる「有名刃物メーカーのもの」でいいと思うけどね。

あとはレビューを見て決める(笑)

いうて、ステンレスの包丁は初めのうちの切れ味はいいけれどだんだん切れ味が落ちるので、たぶんしばらくしたら前に買ったこれのお世話になると思う。

京セラのシャープナーの残念なところは、

必ず包丁を右手で持たなきゃいけないところ。
(左利きなのではじめ逆でやろうとしてできなかったw)

ちなみに、宇佐兎三左利きなんだけど、左利き用買うほど料理しないがなというか両刃ならどっちでもいいんじゃねくらいの感覚でやってます(笑)

実際に切った後に、洗って見て水切りかごに入れて見ても明らかに圧迫しないまな板と包丁いい感じ!

住まいにあったサイズ感って大事だなぁなんておもったのでした。

ということで、自炊をする気が起きない場合、その原因が何か?というあたりを探って見てもいいかもしれないよね。

以前のキッチン周りの話はこちら▼


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

59,027件

#家事の工夫

3,918件

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!