見出し画像

田村吉康 絵画展「ICON-TACT」行ってまいりました-新宿高島屋10階美術画廊2020/11/11-11/23

先週なんとなくフラッと新宿高島屋に立ち寄ったら、画廊の正面のガラス越しに素敵な絵があった。なぜか作者名が書いていない。
店員さんにきいてみると、「田村吉康展が明日から行われる」とのことでその準備中とのことだったので、再び赴いてみた。

※ツイートではなぜか8Fって書いているけれど10Fの間違えです。

今日知ったのだけれども、私が先週きいた常設画廊の店員さんは個展画廊とは違う部署の方だったらしく、「田村…」と言葉を詰まらせていたのだけれども、そこでちょっと違う気もするけれど、絵柄がちょっと変わったのかな?とか思いつつ「村田蓮爾?」と思わず聞き返してしまったのだけれども(実は村田蓮爾氏も好き)。ちょっと前の村田蓮爾っぽい色の付け方なようなそうじゃないようなってあたりで!

田村吉康氏は月刊ジャンプにてしていた漫画家・画家で、今はフランスを拠点に活動されているそうで。存じなかったものの、ガラス越しに見えたあの2枚だけでもものすごくツボだったのです。

画像6

さて、デパートの上階の方でやっている個展などをこれを読んでいる皆さんがどの程度行ったことがわからないのだけれども、これ自体展示即売会みたいなもので、現役作家のものが多く、無料で入れるので、デパートへ行った際にギャラリースペースに行ってみるのは実はかなりオススメだったりする。(今回もそんなかんじで出会ってしまったので)今日も「先生のお知り合いの方ですか?」と聞かれてしまったのだけれども、前は職場が近かったこともあって日本橋高島屋によく寄って帰っていたのだけれども(今回は新宿で新宿の事情はあんまり知らないけど)、ふらっとくるのは年配の人ばかりで、あとは知っててくる人ばかり。正直もったいないななんて思ったりするのだけれども。

デパートのギャラリーにいるのは、基本的には作家さんご本人でなければデパートの店員さんなので、作家の画集などをいかにも欲しそうにしている(今日の私のことです/笑)とかでなければ、あんまり話しかけられないし、売りつけてくるなんてことはもっとしないので、そこは安心していいと思う。(少なくとも高島屋では。)

なお、今回の展示は写真撮影OKで、SNS投稿歓迎みたいな趣だった。ということで、パシャパシャしてきました。

御託はいいと思うので、見ていただきましょう。

画像1

画像2

漫画+金箔もいいし、和装+ヘッドホンも良すぎる。(語彙)

画像3

画像4


こちらの絵はちょっと大きいのだけれども、艶っぽいお姉さんの周りに漫画っぽい子供達っていうのもものすごくいいよね。

画像5

モチーフも、絵柄もかなりツボすぎました。

行ったのが平日の昼間だったせいもありお客さんが私一人だったこともあって画集を購入した際に表には飾っていない絵を見せていただいたり店員さんが詳しく説明してくれたのですが、私が行った時はいらっしゃらなかったものの、先生がお時間があるときにいらっしゃってライブペイントしているスペースもあって、最終日の今月23日までには完成するそうなので、是非都合さえつけばもう一度行って見たいななんて思っているのでした。

画像8


ということで、画集もお買い上げ。画集購入者にはA5ポストカードが付いてくるみたいです。額に入れて飾ろうかしら?

画像8

ちなみに持っている人の方が少ないかもしれないけれども、一応高島屋の株主優待カード使えました(笑)

✸ ✸ ✸

画集はamazonでも買えるみたいです。

✸ ✸ ✸

詳しい場所などはこちらから。

✸ ✸ ✸

田村吉康氏のサイト。他の作品もご覧頂けます。

✸ ✸ ✸

巨匠のあとに掲載するのとか恥ずかしすぎるので今回は掲載しないけれど、フランス語ことわざマンガがひと段落したら、昔設定だけ考えてたこんなかんじの日本髪なキャラがでてくるマンガを描きたいななんて思っていて、ものすごく良い刺激を受けたのでした。



投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!