はてなマークをノートに落書き②

はてなブログを毎日更新し続けてそろそろ2年半、noteを毎日更新し続けてそろそろ半年、そんな私が両者を比較しながら感想を書いてみるシリーズ。
前回は「毎日更新という観点から」というテーマでお送りしましたが、本日のテーマは「アクセス解析」です。


アクセス解析

まず、単純にアクセスを解析するシステムを比較しましょう。

はてなブログのアクセス解析は、1時間ごとのアクセス数、1日ごとのアクセス数をグラフの形で参照することができます。1週間ごとの合計や、1ヶ月ごとの合計もわかります。
ただ、ブログ開始時からの累計アクセス数を除き、これらの数値は保存されないので、私はExcelで自ら集計しています。たぶん有料にすればその辺何とかなるのかもしれないですけど、よくわかんないです、すみません。

読者が何を経由して自分のブログを見に来たのかもわかります。私の場合は7~8割くらいがGoogleなどの検索システムから来て頂いてます。

はてなブログのいちばんいいところは、自分がログインした状態で自分のブログを開いても、アクセス数にカウントされないことだと思います。過去記事をチェックする際にはできるだけログインしてからチェックするようにしています。実際の数字に近いアクセス数を知りたいからです。私のように、それほどアクセスの多くないブログであればなおさらです。


一方、noteはアクセス数ではなくビュー数ですかね。このビュー数、はてなブログのアクセス数に比べると「ふわっと」してるイメージです。週ごと、月ごと、年ごとのビュー数を確認できますが、このビュー数が「何日の何時から何時までの統計なのか」ということがイマイチわからず、どこまで正確な数値なのか判然としません。即時反映されるわけでもないですし。わかる方にはわかるのかもしれませんが…。

さらに気になるのが、自分がログインした状態であっても、自分のnoteの各ページをチェックや作業のために開いた場合、おそらくビュー数にカウントされているのではないか?と感じられること。コメントを返すために開いた場合でもなんか増えてるような…。
もし私の感じた通りだとするならば、実際のビュー数はかなり低く見積もらなければいけないかな、と思ってます。アクセスが少ないと、余計にその辺りはシビアに見ないといけないかな…。

それもあって、noteのビュー数は参考程度にとどめ、あまり気にしてなかったりしてます。本当ははてな同様きっちり統計を取りたいのですけど、1日ごとの正確な数値がわからない(ビュー数更新のタイミングも日によって違う)ので記録しようがなく、実行に移しておりません。何かいい方法はないかしら。


noteのアクセス解析のいちばんいいところは、記事ごとのビュー数がわかることでしょうね。自分ではまったく気に入っておらず、振り返ることもない記事にそこそこアクセスがあったりして不思議です…。闇の濃度が高い記事は嫌がられるだろうな、と思うのに何故か…。っても反応は特にないけど。

今のところ、いちばんアクセスを頂いてるのはこの記事。
→「土佐おもてなし海援隊とは

これは本当に書きたくて書いたので、1位になってくれて感激しています。あまりいい文章ではなかったのではてなブログに書き直したのですけど、それがきっかけでまたたくさんアクセス頂きまして…。
実際に高知に出向いてレポートを書きたくてたまらないのですけど、あまりの貧困にあからさまに無理そうなのが本気でつらい(泣)。2019年3月いっぱいで活動休止なんですよ彼ら…。わかりますかねこの気持ち(血の涙)。

いちばんアクセスがない記事がどれなのかを書いたらそいつのアクセスが上がってしまいかねないので(笑)、内緒で。自力で上がってこい。たぶん無理だけど(笑)。
でも基本、初期に書いた記事はアクセスが少ないですね。その後増えることもなくて、過去記事をわざわざ読む人は少なそうだな、と感じてます。はてなはそうでもないんですけどね…。この辺もちょっとツイッターっぽいかな。私はツイッターはほぼどうでもいいことしか呟いてないのですが、それはアーカイブとしての機能が弱いからです。残したい思いは絶対ブログですね。私は、ですよ。

ただ、土佐おもてなし海援隊の記事のように、じわじわ伸びてくる記事もあるので何とも言えないです。「好きな人なら情報を探し当てる」、多少マニアックな内容の方が長く読んでいただけるのかもしれません。
このところ、謎にじわじわ増えてるのがこの記事。
→「機動武闘伝Gガンダムとは

書いてる時は楽しかったんですけど、何だ、全然読まれなかったな、と記憶から抹消してたら、何故か最近地味に地味に増えてる(笑)。何故?名作っすよGガン…!

まあ、私は役に立つ内容を求めている方にとってはまったく必要のないnoteしか書いてないので、今後も増えないと思います(笑)。役に立つ内容だと思って読み進めてがっかりされるのも申し訳ないので、タイトルも中二病系にしてることが多いですしね(汗)。一応中二なタイトルつける方がめんどくさいんですよ、内容と大幅にずれない程度の中二にしないといけないしね(笑)


続いて、アクセス数の比較…、と続けるつもりだったんですが、長くなったのでまた次回に。




はてなブログも毎日更新中→「うさぎパイナップル

気に入っていただけたなら、それだけで嬉しいです!