急募:ステルスモード

最近とみに思うのだけど、公開用のnoteのほかに完全非公開のnoteが欲しい。もう、ホントにこの人なら大丈夫そう、っていう人しか招待しないやつ。
書きたいけど、全員に読まれたくはないので書きづらい、という内容を、有料じゃなくて無料で書きたい。お金取るのはなんか違うと思うし。
せめて、記事によって公開か非公開か決められたらいいのになあ…。

と言うのも、その人のことなんて全然書いてないのに「自分のこと書かれた!」って思っちゃうらしい人がこれまでに何人かいて(時々聞くので結構多いんだろうなと思う)、一度怒り出すとある意味手がつけられない感じでものすごく困ったし怖かったんですよ。なので、そういう人に怯えず、んでその人らにも、はいはいもう安心していいので私のことなんかさっさと忘れてくださいね、って落ち着いて欲しい(見えたら気になって見に来るんだろうなと思うから)のがひとつ。てか実はこれが大きい。

もうひとつは単純に、公開で書くのはちょっとなあ、と自分で思う内容。誰かに相談したいんだけど、相談までいかずとも聞いて欲しいんだけど、これはちょっと書けない、という内容。たぶんこの話したらいろんなこと腑に落ちるだろうけど肝心のその部分が書けない、ってやつとか…。

要するに、人目を気にせず自由にやりたい。
うーん、なんかいい方法ないですかね。

しかし、私程度の人間にもアンチ?というかなんかグッタグダ言われることがあるんだから、人気のある人にアンチが湧くのはもう自然の摂理なんだろうか、と思ってしまう…。
私がその人に直接罵詈雑言吐いたとかならそりゃ怒っていいけど、ひとりごとが気に入らないからあーしろこーしろとか言われたり突然激昂されたりしても知らんし…。丁寧に対応したのに怒るし…。もうどうしろと(泣)。

たいてい「いやもう勘弁してください」っていうことがあるのはツイッターなので、ツイッターは完全非公開にしたいんだけど仕事にも使いたい、と考えると踏み切れない(泣)。
私の場合はですが、平和度は

ブログ>note≫ツイッター

ですね、完全に…。ツイッター向いてないんだと思うわ…。でも情報収集ツールとしては優秀だからなあ(泣)。いい方にもたくさん会えたんですが、どうしたらいいのかわからん方もいっぱいいるので削られる…。特に削られる人は思考や行動のパターンが似通っていたので(私がそういう人が苦手なんだと思う)、なのでほかの人のことだったりして全然関係ないのに、自分だ!って言い出す人とかいるんだろうなあ。てか愚痴もひとりごとも言ったらいかんとか、どうしたらいいんですかホントに(泣)。んでもって、自分が思わせぶりな内容を書きまくるのはいいのかーい!それ私のことだろ、って何度も思いましたけどー!そういうとこもみんなパターンが一緒なのなんでだー(泣)←そういう人がたぶん本気で苦手なんだと思う…

ずっと悩んでる。これも見られてるんだろーな、私どこかで悪者になってるんだろーな、とか思い出すともう怖くて書けなくなるんだよ…。完全にトラウマだよ…。
そういうの気にしない、鋼の精神が一番必要なのかもしれない。万人に好かれるのは無理、万人に納得してもらうのは無理。それをわかってても、丁寧に話せば何とかなるんじゃないかな、悪い人じゃないんじゃないかな、と思っちゃうんだよね…。なんでこんなに能天気なんだろうな、自分が悲しくなるよ…。


というわけではてなブログだけはどうにか平和です→「うさぎパイナップル

気に入っていただけたなら、それだけで嬉しいです!