見出し画像

私の英語学習 遍歴

たかぴばらです。
自己紹介記事にも書いてありますが、英検協会を打倒する(=英検1級3400満点取る)ことを目指して日々勉強しています🔥

直近の英検1次の結果はこんな感じです。


明日、2次試験の結果発表の予定なので、また改めて報告します。
 → 2次本番の感想はこちら
 → 2次試験の結果はこちらで公開しました(←NEW)

これからnoteでは英検1級の総合的な対策英検1級のその先について記事を書いていくつもりですが、今回は…

そもそもたかぴばらって、どんなバックグラウンドなのか?昔から英語が得意だったのか?どんな勉強をしてきたのか?その辺りの謎に迫りたいと思います🐹

英検1級2022-2、ついにCSEスコア3000点の大台に到達しました。

中1 ~やばかった~

1学期中間試験(I am ~.とかAre you from ~?とかのテスト)で、平均点が82/100だったところ、61点を取る。本人としては赤点じゃないからセーフと思っていた。教える立場になった今なら分かるが、この時期で60点はヤバすぎる。最初だよ?絶望的。速攻呼び出して補習するレベル

中3 ~まだまだやばかった~

 夏休みになり、一念発起してとー--っても薄い問題集(日栄社のもの)を購入!が、いきなり形容詞とか名詞とか接続詞とか出てきてチンプンカンプン・チチンプイプイポー(?)。3日で挫折。国語力、地頭が足りなかった(これは今もそう)。

高1 ~第1の転機~

 夏休みに再び一念発起!いきなり最難レベルの『英文解釈のトレーニング 改訂第4版』(Z会出版)を購入し(背伸びしたい年頃ですからね)、8~11月末までかけて、50題あるうち最初の5題だけ、全訳する→解説熟読→日本語で要約してみる→音読100回してみた。そしたら2学期から英語が急に得意科目に。その後1年間、学年50番以内を取り続けることに。まるで少年漫画!?

高2 ~いやぁ、青春~

 というわけで妙な自信がついてしまい英語はサボり、部活一色の生活。ザ・青春。楽しかったなぁ。
 勉強面では化学にハマる。独学で化学全範囲を終え、近所の塾の冬期講習で高3の講座を受講するなどした。同時に英語も高3の授業を受けてみたが、こちらはついていけなかった。単語と文法をやっていないんだから、そりゃそうだ。ただ、文構造把握はパズル感覚で楽しかったので、たぶん授業中、つまり机に縛り付けられている間くらいは英語に触れていた、と思う、たぶん。。

高2の1~3月 ~第2の転機~

 年初に遠くの有名塾の入塾試験を受けたところ、4レベル設定のうち下から2番目のクラスと認定。「わざわざ塾に通うなら一番上じゃないと意味がない」と強がり、3月の入塾試験を受け直すべく勉強しようと決断。しかし、「やらなきゃやらなきゃ、あーうーあー」と焦るばかりで何もしないまま3月になる。
 ある日、本屋さんで雑誌『英語教育』を発見、SSS多読が特集されていた。「出遅れている自分が他の人と同じ勉強をしても追いつくことはないだろう。ならば奇抜な方法で一足飛びにいかねば…」と考えていた自分にはぴったり。何しろ当時は100万語多読なんて全く知られていなかったのだから。
 というわけで、入塾試験までの1週間、放課後になると紀伊〇屋書店でひたすら立ち読み。毎日3~4時間は立ち読み。1週間でOBWレベル0~1で10万語読む。すると、あら不思議!!見事、最上位クラスに合格!!お金かかってない!(本屋さんごめんなさい)

高3 ~受験勉強は多読~

 1学期の終業式後、担任と進路指導の先生に文転を宣言。夏休みから私大文系志望に。ここから明確に英語教員・講師を目指すこととなった。普段は塾の授業を中心に予習復習。そして夏休み・冬休み・直前期、ひたすらGraded Readersを読む。多読なんて誰も知らない時代だったので、学校でも、塾の自習室でも、本を読んでいるのは自分一人だった。孤独だが確信があった。受験当日の朝にたしか96~98万語に到達、100万にはあと少し足りなかったが、第一志望の私大と、担任に言われて受けさせられた滑り止めの国立、どちらも無事合格。多読よ、君はすごかった。(ただ、学校と塾の授業で、和訳・要約・説明問題など日本語での記述問題は徹底的にやっていた。これが学力のベースを形成したことは見過ごしてはいけないと思っている。)

大学 ~リスニングと文法はこの頃~

 念願の外国語学部英語学科。毎週約8コマ×90分が英語での講義だった。おかげで受験勉強で不足しがちなリスニング成分を補給できたと思う。1年生の夏前に受けたTOEICはたしか885点(Lは470くらい?)。860点の父親を一発KO。ちょうど3年前の夏、『英文解釈のトレーニング 第4版』で分からないところを教えてくれたのは父だった。
 しかし、英語学習の中心は、引き続き洋書を読むこと。が、あるとき語数のカウントのために本を読んでいる自分に気がつき白けたため、SSS多読とは決別。好きな本を好きなときにマイペースに読むことにした。
 2年生から塾講師バイトを始めたおかげで、品詞をはじめ英文法の知識が身につき、音読と多読で築いてきたフィーリング英語が多少理論的に理解できるようになる。

最近 ~オンライン勉強会と演習室と英検と~

 3年前にTwitterを始めたら、めちゃめちゃ英語勉強してる人とか、噓みたいに古い本を個人で所有している人とか、ふざけたことばかりツイートする癖に半端ない英語力かつ博識なんて人とかもいたりして衝撃を受けた。いまも日々刺激を受けている。中でも、雑誌『英語教育』の英文解釈演習室和文英訳演習室、それとツイ友さんたちとのオンライン勉強会に取り組む/参加するようになって、思考力や勉強の仕方が一段ギアチェンジしたように感じている。また、継続力が皆無で問題集を1冊全部やりきったことが一度もない自分だったが、仲間に支えられてこの1年間で2冊も取り組んでいる。本当にかけがえのない仲間だと思う。感謝でいっぱい。
 そして英検。たかぴばらと云えば英検。英検協会を敵視し、いつか英検1級満点を取って打倒することを目指しているのである。


あー、明日の結果発表、知りたいような、知りたくないような🐹

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?