見出し画像

駿河総合高校の高校生がSDGsワークショップを企画してみた

noteをご覧いただき、ありがとうございます!

USのリーダー川畠です。

今回のテーマは『計画』です!

頭の片隅に置きながら話を読み進めてみてくださいね😏

USはSBSプロモーション様から駿河総合高校に依頼があり、企画・運営を行うことになりました!

大成功した理由を自分なりに解明していこうと思います👀

その1 SDGs

今回のワークショップは、SDGsに絡めた企画を行いました。

ボランティア中にわかったことですが、実は小学生低学年でも「あ!このマーク見たことある!」とか「SDGs知ってるよ〜」って自慢げに教えてくれる子供たちがたくさんいたんです!

正直、びっくりしました。

それほどSDGsは幅広い年齢層にも広がっているんだな〜と感じましたね😁

その2 日にち

開催日は7月17日(日)で次の日は海の日で祝日だったので、3連休のど真ん中でした。

家族連れのご家族がたっくさん来てくださっていて、大盛況でした😃

その3  準備

駿河総合高校の生徒27名がボランティアとして一緒に参加してくれました😆

将来に関わる子や、子どもたちと遊ぶのが好きな子といった自分の意思で参加してくれてとても嬉しかったです(^o^)

27名はミーティングも含めて、3回以上も集合してもらい、工作の事前準備などをやってくれました!

今回の対象は幼児〜小学校低学年だったので、ハサミやキリなど危ないものは当日使うことは危険だと判断し、事前準備で多くの枚数を切ったり穴を開けたりと大変な作業も多くありました。

このワークショップが終わったとき、今までの計画がなければ当日もバタバタして混乱が生じたり、こどもたちとの触れ合う時間も短かったと思います。

計画性をもって進めることができれば、高校生でも企画・運営できるんだと感じました🗒

その4 SBSプロモーション様

なんといっても、この企画にお声をかけてくださったSBSプロモーション様には感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

約1ヶ月前からお話をさせていただいて、僕たちの要望にも多く応えてくださいました。

当日はボランティアの高校生にも丁寧に説明してくださったり、おもちゃ作りでシールが足りなくなった時にも連絡したら、すぐに買いに行ってくださりと運営がスムーズに進むようにサポートもしてくださいました。

これからもよろしくお願いいたします。

最後に

USは様々な企画を計画しています。

みなさんが驚くような企画や内容を開催できたらと考えています!

USに企業からの依頼も受け付けています!

InstagramのDMやTwitter、メール、noteのコメントなどで連絡くださると助かります!

これからもUSをよろしくお願いします🙇‍♂️

SNSについて

・Instagram

・Twitter

・note


US 公式SNSについて

・Instagram
・Twitter
・note
・公式LINE
・Facebook

US スポンサー様

・NPO法人 スポーツ巡回ネットワーク徳島 様

・いもじぇんぬ 様

・株式会社大輝 様

・株式会社イデア 様


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,857件