見出し画像

更年期を上手に乗り切たい

「食」「運動」「休息」は、私たちを形作る全ての源です。更年期も言わずもがな。更年期の症状が出たときには、普段の生活習慣について見直してみることも重要かもしれません。女性ホルモンが急激に減少すると、その影響で様々な不調が訪れますが、同時にエネルギー、脂質や骨の代謝も変化し、食についていえば栄養が過剰あるいは欠乏状態になることも。そのことで、心身の健康バランスが崩れやすくなるといいます。更年期世代は日々忙しく、自炊や運動などままならない。という声も聞こえてきそうですが、不規則な生活は自律神経の乱れにつながると心して。
 
更年期をうまく乗り切るために、結局のところ、多くの先生たちが基本は「バランスの良い食事」「休息」(または睡眠)「適度な運動」だとお話しされます。そこで、前回の骨粗しょう症の記事を受けて、それを予防するために良いこと3選を紹介します。骨粗しょう症だけでなく、からだや心を整えるために日常の習慣化したいことばかりです。どうぞご参考に。

ここから先は

2,139字 / 7画像

更年期世代のためのコミュニティ『うるん 』

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?