見出し画像

最高潮の時

2023/9/7


シェムリアップ6日目。





いい加減

さっさとアンコールワット行けよ




自分でもそう突っ込みたくなるが、今まで気乗りしていなかったわけではない。
逆だ。すぐにでも行きたかった。

このアンコールワット(正確にいうとアンコール遺跡群)は、私がこの旅で絶対に行くと決めていた、数少ない場所の1つなのだ。

その理由は、私が影響を受けたエッセイスト、石田ゆうすけ氏の一冊にある。

今回の旅で唯一持ってきた文庫本

1995年夏から2002年末まで、氏は7年半の歳月を費やし、自転車で世界中を巡る。
そして、その中でアンコール遺跡群を訪れるのだ。
私はそれを追体験してみたかった。

氏は東回り、北米からスタートしているので旅の終盤、一方私は西回りのアジアからなので序盤。
更に20年以上も前の話なので、今と諸々の違いはあると思う。
しかしペダルを漕ぎながら氏が感じた事、それに思いを馳せつつ、私がどういう感情になるのか。




日本にいる時からずっと楽しみにしていた




まさに世界一周、東南アジア編

そのクライマックスだ


というわけで、連日の雨からじっと天気が回復するのを待って今に至る。

決行日は明日。というより、明後日の早朝にシェムリアップを発つ事になったので、明日しかチャンスは無い。


その前に、色々な情報と楽しい会話、そして美味しいコーヒーや食事を提供してくれたGOEN COFFEEに最後の挨拶を兼ねて訪問。

しかし、この日は休みだった。
残念だが、ご縁があればまた繋がるだろう。

ちなみに“GOEN”は日本語の“ご縁”を意味するようだ。



時刻14:00。
アンコール遺跡群の入場チケットを買う為、往復10kmの道をのんびりと歩く。

チケット売場に到着

ここはアンコール遺跡群から
かなり離れた場所にある
なので一般旅行者はツアーに参加し
当日の夜明け前に来てチケットを買うのだろう

昼間はこの通り、ガラガラ
流石に街の経済における大動脈だけあって
館内はとてもキレイ
スタッフの対応も親切だ

1日券 37USD(約5,468円)
クレジットカードも使える
ミッション達成

ようやく見えた晴れ間
汗ばむ陽気にカンボジア産ビール
2,500KHR(約89円)


あとは、どうやって行くかだ。

バスツアーに参加するなら、夜明けに間に合うようセッティングしてくれるだろう。
だがそれでは自由度が少なく、1人佇む事は難しい。

ならば少し高くなっても、個人でトゥクトゥクをチャーターするか。
キーポイントだ、ここに出費は惜しまない。

しかし改めて本を読み返すと、氏が訪れたと描かれているのは壮大な遺跡群の中のアンコールワットと、その先のバイヨン。
そこから約40km離れたベンメリアは、私の勘違いで書かれていなかった。




街からアンコールワット、バイヨンまでなら

自転車で行ける気がする…!




いずれにせよ、現地は観光客だらけでゆっくり出来ないかも知れない。
また極度の方向音痴なので、道に迷って夜明けに間に合わない可能性も十分ある。



それでも

20年以上前に残した1人の旅人の軌跡

それを辿ってみたかった

同じ目線、同じスピードで




レンタルしたクロスバイク

夜明けを見るとなると
前日から借りて2日分払わなければならないが
ご厚意で1日分料金にしてくれた
5USD(約739円)
自分のラムトニックが一番美味い
好きな分量、方法で作れるから
ロビーに置いてあった本で予習しながら飲む




これで準備万端

あとは早起きして

いよいよ明日、晴れるのを祈るのみ


楽しみだ





………




あれ…?




なんか…







寒気がしてきたな…

2023年3月から世界中を旅して周り、その時の出来事や感じた事を極力リアルタイムで綴っています。 なので今後どうなるかは私にもわかりません。 その様子を楽しんで頂けましたら幸いです。 サポートは旅の活動費にありがたく使用させて頂きます。 もし良ければ、宜しくお願いいたします。