見出し画像

日常

2023/12/2〜2023/12/3

アンタルヤ7日目。
そして入国から約1ヶ月半。
相変わらずあっという間の日々だ。

トルコは人も優しく、食べ物も美味い。
土地柄、アジアとヨーロッパが融合したこの国は独特で、地域毎に変化するイスラム文化の濃淡も興味深い。

宿代が今までの国に比べて高いのが難点だが、それも今は無料でホームステイさせてもらっているので、本当に有り難い。



この日は英会話の集まりがあるとの事で、私も参加させてもらう。

トルコ、ロシア、イラク
フランス、イラン、ヨルダン etc…

様々な人達が英語力の向上を目的に
グループを作り
1つの話題について話し合う

映画でよく見る“アレ”を実際に体験
東洋人は私だけだったが
皆快く接してくれた



翌日。
この日はハイキングへ。

度々お世話になっている
ムラさんの運転で

後部座席のディラン、チャーダスさんも一緒だ
ガソリンスタンドにて
他のメンバーと待ち合わせしつつ…
ポイントに到着
ハイキング開始
滑りやすい場所や
分岐点を渡り
休憩しながら…






頂上へ到達

約2時間の気持ち良い運動



記念写真


イラン人のエンギンは
持参したハンドパンで演奏

日本に居た時から
ずっと気になっていた楽器だ
なんと
試奏させてくれた…!
初めて触るハンドパン
傷をつけないよう慎重に…
合奏
メチャクチャ楽しい…!
貴重な体験に
合掌で御礼を伝える
日本で買うとすごく高価な楽器なので…
無事に演奏を終えられて一安心
ありがとうございます♪









帰り道は平坦で楽々
モンゴル以来のヤギ


The 真顔


そして無事に帰宅

日本人は体が小さいねと言われたが
たしかに、こう見ると子供みたいだな…

しかし恐らく
私が一番歳をとっている…



有名な観光地やアクティビティ、世界遺産はもちろん素晴らしい。
それは実際に私も経験してきた。
なので今後もその様な場所に行くだろう。


そもそも他と比較する事自体がナンセンス。
そう思っている。



そのうえで




今日の様な

”日常に溶け込む出来事”

それもやはり素晴らしいと




自分の器にしっくり馴染む感覚

それを忘れず、大事にしていきたい



関わってくれた皆さん

ありがとうございます



2023年3月から世界中を旅して周り、その時の出来事や感じた事を極力リアルタイムで綴っています。 なので今後どうなるかは私にもわかりません。 その様子を楽しんで頂けましたら幸いです。 サポートは旅の活動費にありがたく使用させて頂きます。 もし良ければ、宜しくお願いいたします。