見出し画像

9月7日の手紙 仕事着の選び方


拝啓

今朝はグッと気温が下がりました。
まだご陽気に、半袖を着用していますが、
近々、長袖に衣替えしないとダメそうです。
でもその日はいつなのでしょう。
今日ではなさそうでした。

衣替え、ちゃんとやりますか?

学生の頃は、制服の移行があったので、
しっかり
衣替えをしていたおぼえがあるのですが、
大人になってからは、
衣装ボックスに、それぞれ冬用、夏用の服を入れてあるので、そこからさらに移動させたりはしません。
シワになりやすいものはハンガーラックにかけてありますから
、とりやすいところに、季節のものを移すくらいはしてもいいかもしれません。
やらないですけど。

季節や温度にあった服を日々選び、なおかつおしゃれであるのは、たいそう難しいことです。
人間は体型も変わるし、気分も変わります。
我慢できた服が我慢できなくなる、それが年月を経た大人の体というものです。

そして、たいていの職場には、ある程度の、暗黙のルールがあります。
明文化されてはいないが、評価にも確実にかかわってくる、身だしなみについての雰囲気というもの、それを無視するのはあまり得策ではない、とこの頃思います。

そう考えてみると、ここ3年ほどは職場でオシャレをしようとは思ったことはありません。
若い頃は、お金がなかったので、オシャレうんぬんよりも、かかわる相手に不快感を与えないことを第一に考えていました。
その後、一時期迷走して、オシャレを職場に持ち込もうとして失敗しました。
少しお金を稼げるようになって、
たくさん失敗もして、職場での服装を選ぶポイントはかなり明確になってきました。
ポイントは以下の4つです。

①清潔感があり、カジュアルすぎないものを選ぶ。
②着て心地よい素材、デザインを選ぶ。
③洗濯がしやすい服を選ぶ。
④万が一、汚れたり破損したりしても後悔がない値段の商品を選ぶ。

①清潔感があり、カジュアルすぎないものを選ぶ。

・基本パターンを決めてあります。
基本はシャツとパンツです。
改まった来客や会議にはそれにジャケットを羽織ります。
春は長袖のシャツ、夏は半袖のシャツ、秋は長袖のシャツ、冬は長袖のシャツにインナーダウンとブルゾンかジャケットです。

・シャツはスタンドカラーのものの方が似合うと自覚していますが、わがままはいえません。とにかく襟がある方が、あらゆる場面で汎用性が高いと感じます。

・色も大体決まっています。
パンツは黒か、茶か、白の3色です。灰色は似合わないので持っていません。
シャツは、白、紺色、水色、緑色(濃い、薄い)レンガ色(茶色に近い)、ベージュなど、わりと幅広い色を持っています。
色は気分によって決定、それによりパンツも自動的に決まります。
また、天気の悪い日こそ、明るめのシャツを着るようにしています。

②着て心地の良い素材、デザインを選ぶ。

・柔らかい素材を選ぶ
もともと固い素材が苦手です。
ゴワゴワするのはもちろん、引っかかるような素材も避けます。
チノパンでも硬すぎ、コーデュロイもゾワゾワするので得意ではありません。
苦痛で仕事に集中できなくては、意味がないので、
できるだけ柔らかく、滑らかで、ストレッチが効き、シワになりにくい素材を、選びます。
シャツならレーヨン、パンツはダンボール素材やスポーツ用の速乾素材などが好みです。
・ゆとりあるデザインを選ぶ
ピッタリ細身のデザイン、きゅっとしまった箇所があるデザインは避けます。
肩幅が広いので、シャツはピッタリサイズでなく大きめを選んでいます。

③洗濯がしやすい服を選ぶ。
・清潔が1番のおしゃれ。
鼻が良いので、洋服についた匂いがわかります。
汗の香り、ホコリの香り、食べ物の香り、建物の香り、そういうものは1日の仕事でもしっかりついています。
日常の香りを落とすにはやはり、洗濯がよいと思っています。
・クリーニング必須の服は避ける。
洗濯ネットに入れれば、普通の洗濯機でガンガン洗える服がベストです。
クリーニング必須の服は、仕事と生活をなんとかしている人間が日常に着用するのは難しいですね。

④万が一、汚れたり破損したりしても後悔がない商品を選ぶ。
・買い替え、買い足しが気軽にできるものを仕事着にする。
万が一、汚れたり破損したりした場合に落ち込むことなく、さっと買い替えや買い足しができるものを選んでいます。
シャツはUNIQLO、パンツは少し良いものをセールで買います。良い形、良い素材のものを見つけた際は、色違いで数枚買っておき、制服のように着まわします。
シャツとパンツにも少しずつ流行り廃りがあり、あまり高くないとのを1年2年着たおして、潔く、買い替えていく方が清潔感にもつながっていく気がしています。

しかし、UNIQLOで完全に揃えてはいません。
これはパンツかシャツ、どちらかはUNIQLOでない方が人と被らず、それなりに見えると個人的に感じているからです。

職場での服装を選ぶポイントを
つらつら書いたのは誰かにそうして欲しいからではありません。
こうやって書いていくことで、自分がどういう人間かを再発見出来るからです。

そして、
大袈裟な衣替えの片付けは必要ないけれど、半袖から長袖になる日については
まだまだ迷っています。

今日がその日だ、とわかることを
わりと本気で願っています。

それでは。また

気に入ったら、サポートお願いします。いただいたサポートは、書籍費に使わせていただきます。