見出し画像

元・手取り18万円の貧乏教員が起業1年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術 【忙しい人のための要約・まとめ】


今回紹介する内容はイングリッシュおさるさんの『元・手取り18万円の貧乏教員が起業1年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術』の一部分です


👇こんな人にオススメ👇
・SNSマーケティングについて知りたい
・個人の影響力を身につけたい
・副業でお金を稼ぎたい


▪︎SNSマーケティングで稼ぐために意識すべきこと


①マーケティングはセールスを不要にする


マネジメントの父と呼ばれているピーター・ドラッカーは『マーケティングはセールスを不要にする』と言っています

その最たる例が『Apple』です。Appleは毎年新作のiPhoneを発売していますが必死に営業活動をしていません

これは、Appleに消費者からの絶大な信頼があるからこそできることです

現代ではSNSの普及によって誰でも簡単にビジネスを始めることが可能であり、成功できるかどうかは信頼の積み重ねで決まっていきます




②SNSマーケティングの流れを把握する


👇SNSが未発達だった時代の日本のオンライン販売方法👇
・広告で自分の元に人を集める
・無料プレゼントで見込み客のアドレスをゲット
・見込み客にメールを送って商品販売


日本のオンラインマーケティングはSNSが未発達だった時と変化していません

それに対して、海外では上記の流れが発展を遂げて下記のようなステップになっています


👇海外でのオンライン販売方法👇
・SNSや広告を使ってファンを作る
・低価格な本やオンライン講座を販売する
・購入者に対してオンライン講座を上乗せ販売する
・コアなファンに対して個別の指導や講座などの高額商品の販売


上記の手法はSNSの発展とともにファンを作りやすくなったことによるものであり、メールで商品案内を行う日本の手法よりも高額商品を販売しやすくなります




③努力できる才能があれば良い


人間というのは努力できる才能があれば夢を掴むことができる生き物です

この本の著者であるイングリッシュおさるさんは大学生の頃にTOEICで900点を取ることを目標にしていましたが、現時点で点数は280点しかありませんでした

『絶対に無理』と周囲の声は厳しかったらしいですが6ヶ月間集中的に英語の勉強をして実際にTOEICで900点達成したそうです

目標を達成した後は周囲の人たちの反応が変わり、手のひら返しされたとのこと

人並みの努力ではなく、人並み以上の努力をすることで必ず結果はついてくるでしょう




④ネガティブを武器にする


成功者は意外とビビりであり、ネガティブだからこそ成功するために慎重になることができます

簡単にうまくいかない前提で物事を考えることができるので、仮に失敗をしたとしても致命傷を負わなくて済む範囲内にリスクを留めることが可能であり、常に改善しながら行動できるでしょう

何事もポジティブに考えればいいわけではありません

楽観的すぎるのは避けることができたリスクに気が付けないことがあったり、計画や改善が疎かになりがちです




⑤最初の一歩を踏み出しましょう


もし、あなたがSNSマーケティングを始めたいのであれば大きな目標ではなく『とにかく1円を稼ぐ』ということに全神経を集中していくべきです

一攫千金を狙うわけではなく、地に足をつけて自分のビジネスを着実に育てていきましょう

地道な行動を格好悪いと思う人は絶対に成功できませんし、一攫千金ばかり狙う人は必ずどこかで転けてしまいます

常に目の前の1円を稼ぐことに必死になれる人こそ結果がついてくるでしょう



▪︎【結論】発信者の信頼が消費者の行動に繋がります


現代では影響力を持つ個人がお客様へ直接商品を販売する時代です

とはいえ、世の中には似た商品やサービスが溢れかえっています。そんな状況で多くの人は情報の発信者に対する信頼で商品を選択します

例えば、あなたはインターネットで商品を購入する場合、同じ価格帯の商品であれば無名の販売サイトよりもAmazonや楽天などの有名な販売サイトで購入するはずです

つまり、SNSマーケティングとは信頼の積み重ねという訳です

さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみて下さい




▪︎関連要約記事





▪︎スマホで読書したい方はKindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です

よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります

普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ

下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます


👆画像クリックでページに移動できます👆



▪︎聴く読書『AmazonAudible』がオススメ


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です

今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です

『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます

仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です

下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます


👆画像クリックでページに移動できます👆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?