マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

643
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【参加者募集中】無名人インタビューで話をするということ

どうですか最近は、皆さま。 人生を楽しんでいますか? それとも苦痛にあえぐ人生ですか? いろいろな人生がありますよ。無名人インタビューはこの記事を書いている本日(10/30)時点で608本のインタビューをしてきました。 (企画インタビューも追加すると、もう100くらいプラス)。 今日はですね、これから、この記事のタイトルにあるとおり、「話をすること」について書いてゆきます。さいきん、無名人インタビューのこと、人の話を聞くこと、傾聴、話すこと、コミュニケーションについての本

私が残したいものはこういう人もいたよと語ってくれる人だった。

どうも~千夏です。 今回は名前を残すことについて書きます。※前書き長いです。 私は無名人インタビューというインタビュー企画が大好きでよく読んでいます。 初めはただなんとなく好きで自由に解釈したり、教訓を得たり、感想を書いたりしていました。 気付けば読者室ラジオで記事について語るコンテンツをやるようになり二か月がたちました。 最新のラジオではフォロワーさんでもある方のインタビューに惹かれて何度も何度も読んだという話をしたのですが伝えきれていなかったので詳しく書いていこうと

ソクセキ27

こんにちは。今週もお疲れ様です。 今週というか主に今日なんですが、割とハッピーだったのではないかと思います。 と言いつつまずは仕事の愚痴から始めるので、いつも通り苦手な方は読み飛ばしてください。 仕事の愚痴 まず今週もそれなりにあります・・・先週どこまで書いたのか記憶がないので被る内容もあるかもしれませんがご容赦ください。 主に2つありまして、1つは指示の出し方雑じゃね?ってうお話と、もう一つは仕事のコミュニケーションと雑談って違うよねっていうお話です。 あとはそ

経験のちりつもー理想が高すぎるちっぽけな人

みなさんどうも。かけんです。 少し前に公開された「無名人インタビュー読書室」と言うラジオにて、私がインタビューを受けた記事の感想を拝聴しました。他の方の感想もここで聞けますよ〜 自分のところだけ切り取って書こうと思います。(13:30〜付近から) 「口で言うのはタダだけど、理想が高すぎて結局何もできてないな」 と言うのが、ラジオを聴いて受けた感想です。 私はちっぽけなままで終わるのは嫌な人です。 今は、社会に出るのにものすごく不安があって、でも社会に出ないと話にならない

無名人インタビュー、受けました!

面白そうだと思ったものにはすーぐ飛びついちゃう。数少ない自分の(本当はダメかもしれないけど)好きなところ。 簡単にですが、お話ししてみての感想というか所感というか、思ったことを残しておきます。 わたしへ。考えながら喋るんじゃない。 初稿いただいて最初に思ったことです。おそらく文字起こしをそのままいただいたかと思うんですけど、同じようなこと繰り返し喋ってた。 問いに対して思考することと返事をすることを同時にやってるふしがありましたね。新たな発見でした。いいことではないと思う

お仕事紹介

バー 11月より福岡市姪浜でバーを始めました! 遊びにきてね〜😊✨ ホームページ制作、デザイン ホームページは、大小あわせて50サイト以上の制作実績。ロゴ、フライヤー、名刺のデザインなども承ります。世界中どこでも、出張します。 主な実績(抜粋) ▷ 福岡市 某スポーツ用品店のホームページ ▷ 神戸市 某建設会社 ホームページ ▷ 神戸市 某不動産会社 ホームページ ▷ 福岡市 某一般社団法人のホームページ ▷ 京都府 某個人サロンのホームページ ▷ 東京都 某プロ

20代までの努力が30代以降の人生を決める

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ソクセキ25

こんにちは。1週間お疲れ様です。 今週は思ってたよりも仕事が忙しくなかったように感じます。 先週話した通り、納期は決まっているけど仕様が決まっていないという段階なのでやることがない。 なので仕事中に"将来どうしようかな〜"みたいなことを漠然と色々考えていました。 仕事に関しては本当にこんな感じで毎日定時ダッシュ決めてました。帰れるうちは定時ダッシュ決めていく予定です。 NO MORE ZANGYO 今週は主に2つ出来事があったのでそれについての振り返りというか感想と

この無名人インタビューは私にとって「広告」です。是非、80万円の応援資金が欲しいです。

憂俄(ゆうが)です。 はっきり言いますね。 応援資金(80万円~90万円、最高100万円)が欲しいです。 ここまではっきりしたタイトルを書いたのも初めてです。恥とか余計なプライドは捨てて書きます。 乞食ですよ、なんとでも言いやがれ、困ってるものは困ってるんだ。 何でそういう大金が必要なのか? 支払いを迫られているからです。 結局他人からお金欲しいのかよと突っ込まれそうですが、そうです。私はお金が欲しいのです。 1000円、5,000円、10,000円…貴重なお金だというの

インタビュー、公開です。 人の中の他者をわかろうとする可能性に気づいてもらいたい人|無名人インタビュー @unknown1ntervu #note #自己紹介 https://note.com/unknowninterview/n/n110fa193c11c

完全ではないが、もういい

ということで、9月の無名人インタビューのまとめです! 9月の最大ニュースは! やぱぱり、無名人インタビューLINEスタンプの発売ですねー! みなさん、ぜひ! 使ってみてくださいねー。 それから、自民党の元大臣にいいねいただいたりしました! と、いうことで9月のまとめでございます! 1,活動実績報告インタビュー実施21本。公開数27本でした。 8月の忙しさがひと段落して、公開数は多いものの、実数は前月比マイナス7本でした。7本と本数で書くとそんなに減ってない感じかもしれ

【ご報告】無名人インタビューしていただきました!

かなり時間が経ってしまいましたが、無名人インタビューしていただきました。 ぜひご覧ください。 本当に赤裸々に語っています。 私がどんな人かわかると思います。

4「無名人インタビュー、してもらいました」

おはようございます。 基本最近何時に寝ても6時に起きてしまいます。 便利なんだか、不便なんだか・・・ さて、昨日はタイトルの通り、「無名人インタビュー」なるものをしていただきました。 それについて書いていきたいと思います。 ①「無名人インタビュー」とは何ぞ。 無名人インタビューとは何ぞ、ということについて、簡単に説明しますと この記事を見ていただけると一番早いと思うのですが、 インタビューって基本有名な人がされるもの。 でも、別に有名ではない人がインタビューされても面

取材を受けた話 #無名人インタビュー

 なんかの記事に無名人インタビューのアカウントからスキが来たのは覚えてます。  どういう活動をしているのか気になり、記事やTwitterを探っていたら、自分もインタビューを受けたくなってきて、速攻で応募。ここまで、5分前後の出来事です。  私の後先考えずに行動するところは、短所でもあり、長所なのかもしれません。  さて、こちらがインタビュー記事になります。  私、思うんです。ちゃんと考えて生きてる人って、保守的になりがち。リスクヘッジとかをちゃんとしたいから、しっかり思考