見出し画像

隠れたストーカー

【意味怖】タイトル:(仮)隠れたストーカー

▼登場人物
●雪花典子(ゆきはな のりこ):女性。30歳。普通のOL。
●田原浩二(たはら こうじ):男性。29歳。サラリーマン。
●小山昇(こやま のぼる):男性。35歳。職業不詳。寡黙な感じ。

▼場所設定
●秋仁荘(しゅうじんそう):普通の2階建てのアパート。典子の部屋は2階。浩二も同階で隣の部屋。小山は1階の部屋。
●アパート前の道路:少し向こうに十字路があり、その角からストーカーが覗いている感じ。そばに電柱があり、夜でもそこに誰かが居れば分かる感じ。

NAは雪花典子でよろしくお願いいたします。
(イントロ+メインシナリオ+解説=3227字)

イントロ〜

皆さんこんにちは。
皆さんは、実際にストーカーに遭った事はあるでしょうか?
今回はストーカーに付きまとわれた、或る女性にまつわる意味怖のお話です。

メインシナリオ〜

私の名前は雪花典子(30歳)。
ここ秋仁荘に住む、どこにでもいる普通のOLだ。
私には最近、悩んでいる事がある。
それは…

典子「う…また角(かど)から覗いてるなぁ…アイツ。一体何なのよォ」

ストーカー被害。
家の前の通りを少し行った所に十字路の角がある。
電柱がそばにあるその角から、ずっと男が私の部屋を見上げているのだ。
被害は何週間も前から。
ずっと角から覗いているだけ。
逆に近づいて来ないこの距離感が、敢えて恐怖を誘うのだ。

典子「うう〜気味悪いわ…いきなり襲ってくる…!なんて事ないわよね…」

男の影は角の辺りを行ったり来たりしている。
家の前の通りはひとけが少ない。
だからストーカーにとっても好都合。

典子「くっそぉ〜、何してんのよ警察は!早く捕まえてよ!」(警察に通報しながら)

警察にはもちろん何度も通報している。
けれど警察が来る時に限ってそいつは居なくなる。
パトロールを搔いくぐってヒョイと現れ、また消えて行く。

ト書き〈数週間後〉

数週間後。
まだアイツは捕まらない。
きっとヤツはストーカーのプロだ。
犯罪のプロだ。
だから警察の網を掻いくぐる術(すべ)をきちんと心得ている。

典子「もうホントこのアパート引っ越したい!」

でもお金が無い。
引っ越す為の資金が貯まり次第、このアパートを出ようとしていた。
仕事は安月給。
生活費で先にお金が飛んでいくのだ。

ト書き〈田原浩二が引っ越してくる〉

そんな或る日。

浩二「こんにちはー、今度、隣に引っ越してきた田原です。どうぞよろしく」

田原浩二(29歳)という人が引っ越してきた。
とても感じのいい人。
都内の一般企業に勤めるビジネスマンだ。
明るくて朗らかで、どこか頼り甲斐のある人だった。

典子「あどうも、こちらこそ♪」

私は愛想よく振る舞った。
その時私は…

典子「(この人なら頼れるかも。ストーカー追っ払って貰っちゃお)」

等とズルい事を思ったりしていた。

ト書き〈相談〉

それから機会を見つけ、私は浩二さんにストーカーの事を相談した。

浩二「そうなんですか?そりゃ大変ですね。警察にはもう?」

典子「言いました。でも全然ダメなんです」

私は悩みをそのままぶつけ、
「何かあった時にはぜひ助けてほしい!」
と無心した。
浩二さんは親身に聴いてくれ、快く引き受けてくれた。

ト書き〈夜中〉

翌日の深夜。

浩二「こらぁ!待てェ!」

典子「え!…な、なに?!」

私はもう眠りかけていた。
その時、浩二さんの怒声で目が覚めた。
家の前の通りを、浩二さんが走って行く。
それから少しして、浩二さんは落ち込んだ表情で帰って来た。

典子「あ、あの浩二さん?どうしたんですか?何があったんですか?」

浩二「さっき寝ようとしてカーテンを閉め掛けた時、あいつが角のトコにいるのが見えたんですよ。それできっと『例のアイツだ!』と思って急いで走って行ったんですが、ダメでした。逃げられちゃいました。すいません…」

典子「え、そうだったんですか?」

浩二「電柱の明かりで分かったんです。確かに男が立っていました。ずっとあなたの部屋を見ていたようです。その様子からして、きっとアイツだと…」

典子「そこ迄して頂いて、こちらこそ本当に申し訳ありません」

典子「でもこれでもしかするとアイツ、ビビッてもう来ないかも知れませんよ!『私に今付き合ってる男が居る!』とか勝手に思い込んじゃったりして」

浩二「はぁ、そうなるといいんですが」

私の為にここ迄してくれた浩二さん。
私は益々、彼に好意を寄せていった。

ト書き〈小山昇が引っ越してくる〉

そんな或る日、また別の人が引っ越してきた。
名前は小山昇(35歳)。
どこかムスッとしており、感じの暗い人。
なんの仕事をしてるのかも分からない。
引っ越して来た日に1度だけ挨拶をしたきり。
あとはずっと部屋の中に篭ってるようだった。

ト書き〈角の人影が無くなる〉

典子「よかった、アイツ、やっと消えてくれた…」

ストーカーは居なくなった。
ちょうど浩二さんが怒鳴り付けたあの夜。
あの日以来、ストーカーは消えたようだ。

典子「ウフ、やっぱりあれが効いたんだ!」

今後、ストーカーがまた現れるかどうかは分からない。
でも今の所は、浩二さんが私を守ってくれたお陰でストーカーが消えている。
この事に私は心底喜んだ。

ト書き〈天井から覗く〉

でも、喜んでいたのも束の間…

典子「な、何この音…?何なのよ一体…。またなの…?」

また夜中。
屋根裏を歩くような音がする。
こんな事は1度も無い。
これが数日間、続いた。
そして…

典子「き、きゃあ!」

よく見ると、天井の板張りに覗き穴のようなものが空けられていた。
その向こうで、何かが動いた気がした。

典子「い、今のって、人の目…」

直感でそう思った。

私は急いで警察に通報。
浩二さんは出張で居ない。
夜中だからか大家に電話しても出ない。
私は気が気でなくなり、部屋に戻らず、そのまま最寄りの交番へ走った。

ト書き〈数日後〉

数日後。
あれから警察はすぐに来て、部屋を徹底的に調べてくれた。
確かに部屋の天井には覗き穴のような穴が開けられていた。
でも結局、犯人は分からない。
浩二さんはまた仕事の関係で引っ越して行った。

ト書き〈実家に帰る事を決める〉

私は実家に戻る事を決めた。

典子「ったく、小山さんより、浩二さんがずっと居てくれたらよかったのに」

そんな事をブツブツ言いながら、荷造りをしていく私。
でもそれ以来、ストーカーの気配はすっかり無くなった。

解説〜

はい、ここ迄のお話でしたが、意味怖の内容に気づかれましたか?
それでは簡単に解説いきます。

結論から言います。
ストーカーは、浩二でした。

浩二は角の辺りに立つストーカーを見つけ、アパート前の通りを怒鳴りながら走っていき、ストーカーに一括したが逃げられた…と典子に言います。

でも典子はその現場を見た訳ではありません。
しかも時間は夜中。
典子はこの時、眠気まなこで意識は虚ろ。
「実際、何が起こったのか判らない」
という心境でした。

つまり、
「ストーカーを見た」
と言う浩二の言葉は嘘だったのです。
犯人が別に居ると思わせる為の偽装。

その証拠に浩二が隣に引っ越して来てからは、角に立つストーカーを典子は1度も見ていません。
隣に引っ越してきたのだから、もう角に立つ必要は無かったのです。
でもまだストーカーの犯人は外に居ると見せ掛けたくて、そのような演技をしたのでしょう。

そして屋根裏の散歩者…ではなく覗き魔の件。
この時点ではもう1人引っ越してきた男・小山昇の存在が気になります。

小山はもとから寡黙な男。
人付き合いが殆ど無く、普段何をしているのか分からない。
実にミステリアスな部分が残る存在です。

しかし小山は本当にただの寡黙な男で、ストーカーはしていませんでした。

ラストの場面で浩二が引っ越した後、ストーカー被害は全く無くなります。

浩二が引っ越した後も小山はアパートに居ました。
にも関わらず、ストーカー被害は1つも出ません。
つまり浩二の動きにだけ呼応して、ストーカーの出没も左右されています。

この点から見ると、
「浩二が居なくなったからストーカーも消え去った」
とするのが妥当なところ。

更に途中の場面で、
典子「でもこれでもしかするとアイツ、ビビッてもう来ないかも知れませんよ!『私に今付き合ってる男が居る!』とか勝手に思い込んじゃったりして」
浩二「はぁ、そうなるといいんですが」
との会話がありました。
この場面でも、何となく浩二の隠れた想いが表れています。

典子の言う、
「私に今付き合ってる男が居る」
を承けて、
「そうなるといいんですが」
ともなれば、
「典子が今付き合ってる男に自分が成りたい」
と言う浩二の率直な気持ちが浮かんできます。

ともあれ、ストーカーを正確に見分ける事はやはり至難の業。
実際こんな状況に遭ってしまえば不安と恐怖は残るでしょう。

動画はこちら(^^♪
【怖い】【ホラー】【意味怖】【喫茶店で上映されてる映画の感覚☕】【YouTubeドラマ小説】【サスペンスの夕暮れ広場・心理ストーリー】隠れたストーカー #サスペンス #意味怖 #事件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?