見出し画像

36歳芸人のとりとめのない日常69。

こんばんは、ようやく怒涛のアルバイト地獄ウィーク終了、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。

108日目。

煩悩の数程のとりとめのない駄文をこの世界に投下してしまっている罪深さ。いやいや、アンタそもそも前のアカウントで962個以上の駄文を生み落としてしまっているからね。今更よ今更、そんなの。

いやぁ神様は居らんかったね。いや、居った上で「貴様には更に厳しい現実を与える!!!」ってなったのかしらね。体調不良者続出による人手不足で個々人の負担爆上がりだった今週の地獄アルバイト(水道メータ検針)のラスト金曜日が激寒降雪からのしっかり降雨。「今週よく頑張ったね!」ではなく「此処で貴様の息の根を止めてやろう!」というある意味救済措置なのだろうか。まぁ此の世は地獄だもんな。

とはいえそんな悪天候の中でも今日の担当区域は応援の所(本日も安定のキュウ清水さん冊)も含めてマンション多めだったから検針業務中は比較的屋内に居られたからマシだったんですけれどもね。屋根があるって本当にありがたい。雨風が凌げるって本当にありがたい。自転車での移動は地獄でしたけれどもね。一回雪にタイヤを取られて転倒しそうになった。危ねぇー。車道の端を走ってて転倒したら死に直結するもんな、マジで。

昨日の寝不足による脳味噌ぽわぽわで再調査も溜まっていたから、もの凄い時間がかかってしまった。次回に回してもいいんだけれど、やっぱさ今週のやつは今週中に片付けときたいじゃないか。いやぁもう本当にしんどかった。事務所に戻ってそこから諸々電話をする業務を終えて、帰路につくことが出来たのが18時前。アルバイトの中ではラストの退勤でした。哀し過ぎる虚し過ぎる。

いつもなら比較的空いている帰りの電車も、この時間なので退勤ラッシュで激混み。そして体力を消耗し過ぎて読書をすることも出来ず、ただ灰色の寒空を電車の窓から眺めるだけ。『霧越邸殺人事件』なんて雪の日にこそ読むべきなのにさ。そしてそんな疲弊状態だったので結局今日も新宿の紀伊國屋へ行ってニュークレープ・ナターシャさんの漫画を買うことは出来ず。明日新宿でライブだからその時に行って買おう。

最寄り駅に到着。雨で濡れた雪で不安定な足元。そこそこ注意しながら歩いてスーパーに立ち寄る。料理する体力も無いのでお惣菜を適当に、そして疲れた身体と脳を癒す為に甘い物も買う。そしてその後酒屋さんに行って晩酌用のお酒を買う。酒屋さんの店内ではレミオロメンの「粉雪」が流れていた。有線なのだろうか。それとも店員さんが流しているんだろうか。雪が降ったから「粉雪」なのだろうか。でもブラッシュアップライフ脳になっているウネモトモネなので、脳内では加藤が熱唱する様が浮かんだのだった。

あ、そうそう本日のnoteのヘッダー画像のタイトルレイアウトもブラッシュアップライフを意識しておりますよ。

最近お弁当作りにハマっているアチャさん(同居している相方)。節約も兼ねてお弁当作りするのは大いに結構なのだが、片付けを全くしないのは本当に嫁モネ激おこ案件なのです。フライパンも鍋も炊飯器の釜もタッパーも全部シンクに放置。おまけに油たっぷりで炒め物を盛大にやったコンロ周りは油汚れでテカテカギトギト。結局それを片付けるのは嫁モネちゃんなのです。「後片付けをするまでが料理」って教わらなかったのかしらね、まったく。詰めの甘い旦那の尻拭いをしつつ、どうせ欲しがるだろうと新たに米を研いで炊く良妻モネちゃんなのでした。洗濯物もしたし。大量に部屋干し。エアコンかけて。嗚呼、電気代が怖過ぎる。

そしてそんなアチャさんは友人と会食をしているようで帰りが遅くなるという。なのでこの後ぼこちゃん(僕が溺愛しているクマのぬいぐるみ)と2人で水入らずラジオを収録します。

明日は久々のライブ。明後日もライブ。ライブの在る土日はありがたい。身体がそんなに休めらんないのだけれど、心の栄養は満タンになるのでね。ライブ出てなかったらマジで精神崩壊しちゃうよ。

そんな2023年2月10日の36歳芸人のとりとめのない日常でした。