見出し画像

心と身体のバランス。

ここ最近〝書きたい!〟と思う気持ちに、身体がなかなか追いつかなかった。
以前のように戻るには、時間がかかる。いや、かかりすぎてる。

頭の中では、たくさんの文章がどんどん構想されていくのに。手に取るまでにたどり着けなかった。


一度リズムが崩れてしまうと、気持ちが焦ってしまい、思考が停止したような状態になる。
今まで溢れていた言葉が、急に私の中からいなくなってしまった。



私の心は、よく悲鳴を上げる。
自分でも驚くほどに繊細で、油断すると、場所を問わず涙が溢れそうになる。

そうなる理由が、自分ではどうすることもできないことだって、そう分かっていても、感情のコントロールが上手くできなくなってしまう。

こんなにも自分が弱い人間だなんて。


こうやって、私の悪循環スパイラルが始まる。

一度陥ると、這い上がってくるのに時間がかかる。
プライベートも、仕事も、なんとなくその感情に支配されてしまう。


表向きは、誰もそんなこと考えているなんて、思ってもいないだろう。

だから余計に疲れを溜め込んで、休日は抜け殻のようになる。


それを何度か繰り返して、ようやく、ちょっとずつ前向きな自分になれる。


こんな自分がダメなことは分かっている。
年齢も20代後半で、いい大人なのに、いつまで怠惰な生活を送っているんだと。

それでも誰かにペースを乱されるよりはマシだ。


そんな葛藤を繰り返して、ちょっとずつその時の自分を認めてあげて、前向きになる。



いま、久しぶりに文章を書けているのは、そんな自分を経たからだ。

今日からまた、少しずつ自分の話を書いていきたい。


ここまで引きずったのは、正直久しぶりだった。
そうなった原因も、取り戻せたきっかけも、ほんの些細なことで、でも何度もそれが積み重なったからで。

私が、私らしく生きていくために、ある意味必要な時間なのかもしれない。

いま、そういう思考であることも、前向きになれたから出た言葉だと思う。



私の言葉を、文章を、お話を、
読んでくださる方々、いつも本当にありがとうございます。励みになってます。

また少しずつ、私のペースで書いていきますので、今後ともよろしくお願いします。

今回は、こんな終わり方で。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?