只(100V10μF)

Doomsday(Vintage,Legacy) レザークラフト

只(100V10μF)

Doomsday(Vintage,Legacy) レザークラフト

最近の記事

  • 固定された記事

コンパクト革サイコロケース

カードゲームやボードゲームで使用する革製のサイコロケースを作っていきます。 以前のケースは使い勝手も良く気に入っていますが、 ヴィンテージ用に新造したデッキケースと色が違いすぎてダサいので、黒いケースを作ることにしました。 トーシロの記事ですが、そんなに難しい物では無いので、練習用にどうぞ。 ヴィンテ勢は作ろうな? ※左がデッキケース、右がサイコロケースです。色が全然違いますね。 入れるサイコロはコレ。 6面ダイスが8mmの小型サイコロです。 インレイのテストも並行

    • choc v1 Amber レビュー

      久しぶりに記事を書くのでリハビリにchoc v1 Amberのレビューをしていきます。 別に試供品を貰ったとかも無くただの趣味の検証記事です。 (試供品くれてもいいのよ?) choc v1 Amberとはkailh製メカニカルスイッチのLowProfileの一種です。 一応販売されているメカニカルスイッチの中では最も薄いスイッチになるのではないでしょうか? ※ X Switchというのがありますが、これはパンタグラフ方式なので。 このスイッチはKailh の Low P

      • Doomsday日誌(ヴィンテージ神挑戦者決定戦)

        影のフィクサーからの「レポート書けよ」という無言の圧の様な物を感じたので書きます。 俗称も多く初心者向け記事ではないです。 日記帳みたいなもんなので悪しからず。 メタゲーム予想紙のメタゲームはMO上とは違って、Bazaar固定層やShops固定層やOath固定層が極めて多い環境です。 この辺りのメタゲームを考えてサイドボードを組まないとメタ外からの強襲を受けることになります。 固定層3割程度に加えて、PO、Tinker、猿系、ブリーチ、BUG、Doomsday、Jesk

        • Doomsdayとキープ/マリガン 1マリ目

          何となくたたき台に 違う意見があるならテキトーに書いてってよ 議論しようじゃないか R1 2-0 PO・Shops・Tinker辺りのデッキと決め打ち G1 後手 キープ 丸い POやTinkerの様な青系ならフェッチから置いてターンを返し、Fluster構えながらのネクロを目指す 1Tカウンター構えオールインされたら諦める 初動でShopsが確定したらWillでFlusterをさっさと処理する 相手のクロックが無いならば、ネクロは着地次第ライフ6-7まで一気に払

        • 固定された記事

        コンパクト革サイコロケース

          Doomsday(ぼくのかんがえたさいきょうのらいぶらり)

          以前の記事が本当に古いので、《Thassa’s Oracle》後のバージョンを書くことにしました。 一応ですが、Doomsday初心者向けではありますが、MTG初心者向けを対象とした記事では無いです。 古い記事はコレ。 当時は若くオラクルが居ませんでした。たった一度の過ちで二度と同じ記事は書きません。(大嘘) P5周りの解説はみんな知ってるしええやろ。 Doomsdayとは Doomsdayは主にコンボパーツ、妨害(カウンター)、ドロー操作(チューター)、マナベースで

          Doomsday(ぼくのかんがえたさいきょうのらいぶらり)

          審判とバザール図鑑

          Doomsdayにおけるバザー対策を考えていきましょう。 先に結論を言っておくと、Doomsdayとバザールデッキの相性は普通です。 やはり1Kill!1Killは全てを解決する! しかし、安定して勝つには大量のサイドボードを割くことになり、サイドボードの枚数を考えると現実的な対応では無いです。 そのため、ある程度の妥協が必要になります。 ※この記事は独断と偏見に満ち溢れています 嫌な人はブラウザバック推奨 バザールとは 土地(T):カードを2枚引き、その後カードを

          審判とバザール図鑑

          デッキケースを作ろうの巻

          良い感じに年を越すために新しいデッキケースを作ります。 型紙と革 染色 これが こうなって こうなって こうなって こうなって こうなって ※今までの3/4くらいの薄さ こうなって こうなって こうなって こうなって こう ね?簡単でしょ? ライフハック 写真左のジャンパーボタンの様に、細足のジャンパーボタンにニッパーでスリットを3本ほど入れると、比較的安定して垂直に打ち込むことができる ※開けたときの見た目は度外視

          デッキケースを作ろうの巻

          デッキケース作り

          スマホのファイル整理の為に日記 作ったのはコレ これを こうして こうして こうして こうして こうして こうして こうじゃ 簡単じゃろ?

          デッキケース作り

          デモコンの取説

          デモコン(※《Demonic Consultation》の事)について全く書いたことなかったので、今日はデモコンについて書きます。 ※今日もDoomsdayでの話です ふと、デモコン死に思うことがあったので呟いたのがこの記事のきっかけ。 探し物は何ですか?見つけにくい物ですか? Demonic Consultation インスタント カード名を1つ選ぶ。あなたのライブラリーのカードを上から6枚追放する。その後、選ばれた名前のカードが公開されるまで、あなたのライブラリーの

          デモコンの取説

          日記 ショーケース反省会場

          先日のVintageShowcaseQualifierでの反省会場です。 結論から言うと、3-2の勝ち越しでしたがもう少し頑張れた感があります。 メタゲームメタゲーム 直近のメタゲームはDoomsdayがTier1を占めた状態でした。 Showcase突破者の内5人がDoomsdayで突破と言うことで、Doomsdayに強いブリーチの増加は容易に予想が付きました。 それから、確実に特定のデッキが存在すると確信していました。 ・狐嬢のオース ・TES大好きおじさんのPO ・

          日記 ショーケース反省会場

          おもひでのショーケースチャレンジ

          先日のショーケースチャレンジで優勝しましたので、日記を書くことにしました。 私はカスなので、勝った時だけ記事を書きます🤪 Eternal Weekendの練習を目的に今年2月からMOを始めましたが、ここまで来てしまいました。 というか、Eternal Weekendは大丈夫なのか?🤔 デッキ調整さよならルールス ルールス環境末期は厳しい環境でした。 ルールスと好相性なブリーチも多く地獄の様な状態となっていました。 最終的にDoomsdayにもルールスを搭載する事態になる

          おもひでのショーケースチャレンジ

          ルールスと禁止改定予想

          5月18日に付でのヴィンテージ、レガシー、ブロール(?)の禁止改定が発表されました。 ヴィンテージは間違いなくルールス関連でしょう。 直近のヴィンテージチャレンジにおいて、2日連続でトップ8をルールスが投入されたデッキが独占しました。 ヴィンテージリーグでもその状態は変わりません。 Doomsdayでルールス環境を150マッチほど回りましたが、直近のルールスデッキとのマッチアップは8割に上ります。 酷い時は1リーグ5マッチ全てルールスPOという有様です。 何らかの手入

          ルールスと禁止改定予想

          ルールス研究

          イコリアが発売されて、ヴィンテージ環境をルールスが埋め尽くしています。 最早、ルールス対策は必須と言えるような状態です。 そのため、ルールスに対処する為には何が必要かを考えることにしました。 相変わらずDoomsday成分全開なので悪しからず。 データ ルールス、相棒ポケモン。イコリアの不思議な不思議なナマモノ。「ラベジャー」に、「STAX」に、「ジェスカイアルカニスト」に、「PO」に、「墓荒らし」に、「デルバー」に、「ヘイトベアー」に、「グリクシスコントロール」に、「

          ルールス研究

          イコリアとC20と緑の大魔術師( ゚д゚ )おまけもあるよ

          イコリアとC20のフルスポイラーが公開されました。 VintageDoomsday的には得るものが無いのですが、気になるおもちゃがいつくつかあったので適当に考察していきます アレ?緑の大魔術師は?どこ?( ゚д゚ ) Cryptic Trilobite(C20) ハンガーバックがマナクリーチャーになって帰ってきた。 アーティファクトじゃないところが唯一の良心。 12postあたりで使われるのかな? Ethereal Forager(C20) 探査で追放したカードが

          イコリアとC20と緑の大魔術師( ゚д゚ )おまけもあるよ

          ピッチヴァイン研究

          Doomsdayとピッチヴァインの相性は最悪です。 Doomsdayからしたら 2:8 どころか 1.5:8.5 くらいかもしれません。 なので、ピッチヴァインに対する研究を行い、少しでも勝率を上げたいと思います。 Doomsdayの話です。 繰り返す、 Doomsdayの話です。 ピッチヴァインの構成 HollowVine by HanChoBai Creatures (23) 4 Memnite 4 Basking Rootwalla 4 Squee, Go

          ピッチヴァイン研究

          2020/03/15 ヴィンテージ日記

          15日のヴィンテージ日記です。 まずはデッキリストをチェケラッ! デッキリスト 添消スペシャルタイプD メインボードは変えていません。 サイドの墓地対策を大幅に見直しました。 黒罠3、ランタン2 → サージカル3、タバナクル2 黒罠やランタンは確かにドレッジに対して有効なカードです。 しかし、現在のMO環境はピッチヴァインが多数生息し、Doomsdayが乱立する狂気の環境と化しています。 サージカルはピッチヴァインのスクイーやヴァイン、墓地に落ちたカウンターを狙うこ

          2020/03/15 ヴィンテージ日記