-skt-

はるうらら

-skt-

はるうらら

マガジン

  • よむ

  • はじめまして

最近の記事

さっきなんか消しちゃった~ZICOちゃんのせてたのに~🌧️

    • 考えてみる

      ここ数年で、仕事柄、論文などを読むようになった。論文と聞くと難しい、絶対。と思うかもしれないが意外にも読みやすいものもたくさんある。中には専門用語に見たことのない数式に目が読み解くことを放棄するようなものもあるが。自分の興味があるもの、気になること、探せば本当にたくさんヒットする。大学の先生などは講義で慣れているからかとてもわかりやすかったりもする。実際、検索エンジンが論文だけでなく、雑誌の記事なども出てくるとまたおもしろい発見がたくさんある。 最近は、SDGsについて実は

      • noteをもっと使いたい。ということで、文をいっぱい作りましょう。ただ楽したいレシピとか、おばあの知恵とか、なんかわりといいもの持ってると思うんだ、僕。

        • AudioBookなるもの

          Amazonでしきりに宣伝してくるAudioBook。興味本位で始めてみたわけです。 耳で本を読むなんてできるのかなとか、何かしながら本を読むなんてできっこない、と始める前からいろいろと言い訳を並べていたわけですが。 結論からすると、案外新鮮で楽しいじゃないとなりました。 しかし、聞きながら何かほかのことをすると、耳がBGMモードに入るようで内容が頭に全く入って来ず、結局は手を止めて空を見つめながら聞くという、冊子を読むとほぼ変わらないスタイルでの形のため、今後は冊子だ

        さっきなんか消しちゃった~ZICOちゃんのせてたのに~🌧️

        • 考えてみる

        • noteをもっと使いたい。ということで、文をいっぱい作りましょう。ただ楽したいレシピとか、おばあの知恵とか、なんかわりといいもの持ってると思うんだ、僕。

        • AudioBookなるもの

        マガジン

        • よむ
          1本
        • はじめまして
          0本

        記事

          韓国料理って急に食べたくなるよね

          ほんと急に来るよね。 家には韓国産のコチュジャンは常備している。 ヤンニョムだな。 ということで冷蔵庫を開けるも手羽元なんてない。 とりあえず残ってる鶏肉を漬ける。 あ、でもヤンニョムって揚げなあかんのか、、 めんどいからタッカルビにしよう。 野菜は間に合った。 いい流れだ。 とりあえず切るだけ切ってまだ早い時間だから 撮り溜めたアニメでも観るか。 ごじょせんせっっ/// いい時間になったので野菜炒めて 作っておいたタレ(ヤンニョム)ぶち込む 甘い

          韓国料理って急に食べたくなるよね

          人間ってめんどうな生き物

          人間ってつくづく面倒な生き物だと思う。特に感情がね。明るいものには暗いものがあって。ポジティブなことはキラキラしていてあこがれる部分がたくさんある。逆にネガティブなことってマイナスなイメージが多い。根っからの根暗人間からするとそんなネガティブも嫌いではない。たまに自分から落ち込みに行ったりもする。何も考えずただボーっとしてることもよくあった。 前の記事でつらつらと根暗な感じをだしていましたが、今回もさらに暗い部分を綴っていきます。頭の整理もかねて。 ”似た者は引き寄せあう

          人間ってめんどうな生き物

          考え事

          日々いろんな記事を読んでいるのだけれども、知らないことがたくさんあるわけで、それは自分のこともしかり、とくに内面のことは昔から自分でもよくわからなかった。 高校生あたりからたぶん自分のマイナスな部分が際立ってきたと思うんだけど、最初は雨の日になるとなぜだかとてつもなく悲しい気持ちに心が支配されることが増えた。何に対してというわけではなく、訳も分からずただ悲しいというだけでよく泣いていた気がする。でも学校には行くわけで、よくわからないまま、ただの中身のない空っぽな感じだった。

          考え事

          うんたらかんたら

          毎日昼前に起床する自分をぶん殴ってやりたい今日この頃です。 さて、今日はとても面白い夢を見た。 幸福判定機?とでもいうのか 文字通り今自分が感じている幸福が文字になって出てくるものだ。 それに加え、ポリグラフ/嘘発見器のような線まで表示されている。 なんとも凝った仕様になっていた。 その機械の前に立つと 裏表にびっしり書かれた幸福表があふれ出す。(どんだけ幸せ感じてんだ) たくさんある幸福の中で目に入ったのが ”いかなご”という文字だ。 なぜに?という感じ

          うんたらかんたら

          Hello,world

          タイピングの練習にもなるしはじめてみる。 でも今使っているラップトップのキーボードの位置が微妙すぎて続くかはわからない。 文をつづるのは嫌いじゃない。 4年ほど前から気ままに始めた日記というか思ったことノートを読み返してみて、データで残しておきたい気持ちも出てきたので。 正直8割病んでるけれども。 自分で見返して面白いと思ったので気ままにやっていこうかしらん。 でもまずはタイピングの練習だ。 目指せブラインドタッチ。 気まぐれにいろんなことに足突っ込んでいこう

          Hello,world