見出し画像

【ニュース】「本」⇄「もの」の関係性を考える、うなぎBOOKSの旧寺崎邸への拡張!!

画像3

うなぎBOOKSは2021年10月に、福岡県八女市旧塚本家にオープンしました。まずは1500冊ほどの本が入り、町の本屋としてスタートさせています。私たちも本の流通ははじめてなので、本を扱う組織としての機能をしっかり社内にインストールするといいうことが目的でした。そして、ここからがうなぎBOOKSの本当の仕事のはじまりです。今回の記事は「うなぎの寝床 旧寺崎邸」に本コーナーを拡張することをきっかけに、うなぎBOOKSのコンセプトも含めて書いてみようと思います。

【うなぎBOOKSのコンセプト】うなぎBOOKSは、本屋にして本屋にあらず。
うなぎBOOKSは「本と人をつなぐ仕事、本が担える役割を考える場」がコンセプトです。なので、本屋という場所をつくりたいわけではなく、人が本に触れるきっかけ、本との関係性みたいなものを考え直したり、出会い直しをしていくということに意味があると考えています。その中で役割は大きく3つ。

スクリーンショット 0034-04-11 午前1.29.06

1_地域の中での本の役割(まち本屋としての役割)
地域社会の中での本の役割を考えること。地域社会に住む人たちが知識や知恵を深めたり、小説や絵本、いろんなジャンルの本を読むことでゾッとしたりワクワクしたり、世界観を広げていくということが地域文化の豊かさに繋がると考えます。

2_インターネット含めた現代社会の中での本の役割(webコミュニケーション)
うなぎの寝床の地域文化に視点を向け、なおかつアマゾンや大手書店ではできない領域を模索します。レビューや、webでの本の出会い方、紹介の仕方などメディアとしてのあり方も思考します。

3_「ものやこと」と「本」との関係性を考える(他業態との本との関係を考える役割)
うなぎの寝床は地域文化商社として、地域文化を体現した「もの」や「こと」を商品として取り扱っています。それ単体では生活用品であり地域文化を感じにくいです。本という情報媒体で、その商品と一緒に関連本を紹介していくことで、知恵を深めたり、また分かりやすくしていくという役割を考えます。

画像1旧塚本家の様子

まず、2021年10月から運営はじめた旧塚本邸のうなぎBOOKSは、1つ目の「地域の中での本の役割を体現した場所」です。1500冊ほど蔵書しています。注文の本を受けたり、日々まちを歩く人に本を見てもらったり、買ってもらったり、見出しの方法を工夫したり、選書を工夫しながら、本と人の出会い方を考えます。これ単体でみると、独立系書店と同じように思われるかもしれません。それが悪いとも思ってはいませんが、あくまでも、うなぎBOOKSのまずは役割の1つではじめの1歩です。

そして今回は、うなぎの寝床旧寺崎邸(全国のつくりて約200件を取り扱う場所)に1000冊ほどの本コーナーをつくります。役割としては3つ目の「ものやこと」と「本」との関係性を考えるということです。

寺崎邸本棚_1

うなぎの寝床旧寺崎邸は、NATIVESCAPE PRODUCTS STOREとして運営しており、九州を中心とした約200件のつくりてのものを取り扱い、伝達・販売を行なっています。つくりての品々を「衣」「食」「住」という切り口でつくりてを分けているのですが、今回はそれに「本」が加わります。

私たちは食やものづくりを地域文化目線で扱っていますが、その「もの」が纏う文化をもの単体で伝えることはむずかしい側面もあります。ですので、本の力を借りたり、相乗効果を生みたいと思っています。

例えば「ムーンスターの靴」があったとしたら、人は、それを商品としては「履き物」としてしか認識しないかもしれません、しかし文化的に捉えると、それはいろんな紐解きができて、ムーンスターさんは久留米というゴムの街で生まれた産業であり「ゴムの素材」「スニーカーの歴史」「歩く・走る」「纏足」「靴職人」「健康」様々なキーワードが思い浮かび、そして靴というところから、他のキーワードへの知恵や知識の飛躍が生まれます。(一部の「靴」というテーマでの選書を下記にはっておきます)靴というものは、靴という商品だけではなく、靴にまつわる文化をまとっているのです。それが大事なことで私たちは「もの」だけでなく、それが持ちうる文化を伝えたいということがあります。そのために本は情報が詰め込まれた編集された媒体として、ものとの相乗効果があると考えました。

これが、旧寺崎邸で本を扱う理由です。

スクリーンショット 0034-04-11 午前1.19.03「靴」というテーマで選んだ本たち

こういう感じで「靴」「手入れ」「家」「生業」「地域」「灯火」「草花」「化粧」「肉・皮」など、うなぎの寝床が取り扱う「もの」に対して30ほどの選書キーワードを選びました。そして、そのキーワードから約20-30冊ずつ選書しています。

寺崎邸本棚_12

寺崎邸本棚_9

寺崎邸本棚_8


とても面白いコーナーになっていると思いますので、ぜひ旧寺崎邸に来られてください。また旧塚本邸と違った感じで面白いと思います。どちらも回ってください!

寺崎邸本棚_4

寺崎邸本棚_5

では、今後のうなぎBOOKSの動きに注目ください!!

うなぎBOOKSツイッター:https://twitter.com/unagi_books
うなぎBOOKS Instagram:https://www.instagram.com/unaginonedoko_books
うなぎの寝床 HP:https://unagino-nedoko.net




本質的な地域文化の継承を。