マガジンのカバー画像

エンタメは哲学する

8
アニメ、漫画、ゲーム、映画、小説、あらゆるエンタメ作品に対する勝手な感想あるいは考察、あるいはそれを哲学します。 ※マガジン名は、日本の哲学者、永井 均さんの「マンガは哲学する」…
運営しているクリエイター

#アニメ

アニメ『犬王』を哲学する

アニメ『犬王』を哲学する

先日、アニメ『犬王』を事前知識ゼロで視聴しました。

◯◯を哲学するシリーズでは、アニメ・映画・お笑い等のエンタメ作品を通じて毎回自分なりにその作品から何かしらテーマを抽出して哲学していこうかなと思ってます。かっこつけて「哲学」という言葉を使うだけで実際はそんな堅苦しいものではなく単に「考えてみる」程度なもので単なる考察とも言えます。

本件は、ネタバレを含みますのでご注意ください。

あらすじ・

もっとみる
PSYCHO-PASS 3 気づいたら終わってた

PSYCHO-PASS 3 気づいたら終わってた

ーーー このnoteはネタバレを含みます ーーー

第3期のサイコパスを配信サービスで見ていたのですが、なかなか新規のエピソードが配信されないなと年末にずっと思っていました。年始になっても全然追加されないので調べてみるとなんと8話が最終回だったようだ。最終回だと気づかない最終回だった。どうやら春に映画をやるようです。

正直「これが、お前らのやり方かぁ〜!」と叫びたくなる。散々と伏線を撒き散らして

もっとみる
PSYCHO-PASSで本を読む

PSYCHO-PASSで本を読む

ーーー このnoteはネタバレを含みます ーーー

『PSYCHO-PASS』はフジテレビで深夜に放送されたアニメ。私はこの作品が好きなのですが、作品への向き合い方で後悔していることが一つあります。
それは本を読んでこなかったことです。

PSYCHO-PASSという作品(とくに1期)は文学や哲学書を引用した台詞がよく出てきます。例えば、第1話冒頭の槙島聖護と狡噛慎也が対峙する大事なシーンもそ

もっとみる