見出し画像

思春期になったら親子で確認しておきたい3つの言葉+α

社会に出る時
相手の目を見て
この3つの言葉を
しっかり言えたら大丈夫。

❶ありがとうございます
❷ごめんなさい
❸教えてください

👩‍👧‍👦社会に出る時に何が大切か?

シンプルだけど、
キャリアコンサルタントとして
毎日、いろいろな世代の
いろいろな相談者さんと向き合って、
カウンセリングして、就業支援して、
その3つが、
大切な事だと気付かされたから。

👩‍👧‍👦海トリねえさんの場合

たいていの場合の新人時代は、
この3つを言えてるんだけど、
ある程度経験積んで、
そこそこできるようになると、
相手によって、できなくなるんだよね。

あなたには言われたくないって。
言わなくても、そう思ってるのは、
おそらく態度に出ていて、
いいようになることはほとんどない。


正直なのはいいけれど、
もう少し大人の対応、
学びたいと常々思ってる。

自分の振りをしっかり直せ…だね。

👩‍👧‍👦付け加えるなら

❶ありがとうございます
❷ごめんなさい
❸教えてください

これに

❹挨拶
❺謙虚さ

この5つが揃うと
めちゃめちゃ可愛がられる。

めちゃめちゃ人間関係上手くいく。

ポイントは、
年齢関係なく、
上辺だけやなくて、
せめて仕事の間は
そういう気持ちでいること。

上辺だけ、表面だけは、
間違いなく伝わる。

👩‍👧‍👦親も子も覚えておこう

社会に出て、新しい会社に入るのは、
子どもだけではない。

親も再就職で、
新人からのスタートすること、
おそらくあるだろう。

その時に、この3つ+2つのこと、
しっかり心に留めておいて、損はないよ。

どんな年齢でも、新人にとって、
大切なことはそう変わらないから。



最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊

こんな海トリねえさん
思春期親子の
生き方サポーター始めました。

生きてることを楽しむオトナと
そんなオトナになりたい子ども。
それぞれの生き方を
ねえさん一緒に全力で考えます。


誰に話したくなったら
気軽に声掛けてくださいね。

お試しで
無料キャリア相談もやってます。

LINE登録はコチラから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?