見出し画像

好きなこと⑩カメラ/入学祝・最高のロケーション・振り出し・気ままに、でも向上心は捨てない

好きなことシリーズ第10弾は、カメラです。好きなことではありますが、自分自身はゆる~く撮っているだけで、全く本格的ではないので、、、ご了承下さい。
今回の記事は、不器用で機械音痴の私が、私のペースで楽しむカメラとの話です。

伯父からの入学祝い まさかの一眼デビュー

私は、小さい頃から写真を撮ることが好きでした。絵を描くのは苦手で、残したい景色を写真で残そうとしていたような気がします。愛媛の祖父の家に行く度に、デジカメを充電して、持っていっていた記憶があります。古いデジカメが2つあり、妹と1つずつ持っていました。フィルムカメラも使っていた記憶があります。現像した写真やデータは実家にあり、今はお見せできないのですが。

高校入学前に買ってもらったスマートフォンも、画質の良さで選びました。音質も気にしましたが。気軽に高画質の写真を撮れることが、とても嬉しかったです。

写真に興味はありましたが、絵心がないことから、芸術的センスは壊滅的だと思い込み、深入りすることはありませんでした。

しかし、大学で奈良に行くと決まり、伯父が一眼カメラを譲ってくれたのです。「奈良に住むのなら、たくさん観光行くでしょ。これでたくさん写真撮っておいで。」と。自分のカメラなんて持ったこともない私が、思いがけず、一眼デビューを果たしてしまったのです。当時は、もらったカメラがいわゆる一眼であることすら知りませんでした。

私は、伯父からもらった3冊のマニュアルと、カメラを持ち、一人奈良に旅立ったのです。

せっかくもらったのに、ほとんど読めていない。というか理解できていない。


京都奈良 最高のロケーションに闘志

いざ、カメラを携え、観光地に出てみると、思っていたよりカメラを持っている人が多くて、少し安心しました。しかし、よく見ると、自分の持っているカメラがそこそこ良いものなのではないかと勘づき、早く技術を身につけなくては。と思うようになりました。カメラを首から下げていると、写真を頼まれることも増えました。内心、初心者のド素人でごめんなさい。。と思いながら、撮っています。

初めのうちは、もらったマニュアルを持って観光地に行っていたのですが、もちろん現地で読み返す暇はなく、行きの電車で読んだところの覚えている事だけ挑戦し、失敗し、あれこれしている間に、奇跡的に成功したり、完全に正解を見失ったり、、の繰り返しでした。

設定を色々触っているうちに、変えるつもりのなかった所まで変えてしまい、1カ月くらい元に戻せない。なんてこともしばしば。始めに、マニュアルで頑張ってみよう!と決めたものの、どうしても上手くいかない時もあるわけで。AUTO機能があることさえ忘れ、スマホで撮ったりなんて惜しいことをしていたり。。

見た目が本格的なだけで、実際に使っている私自身は滅茶苦茶です。それでも使える機能が増えてきて、気に入った写真が撮れるようになることは面白く、カメラを持ち歩くのはやめようと思ったことはありません。それも、京都と奈良など、撮りたい!残したい!と、強く惹かれるロケーションがあってこそだと思います。


画像2
 平城宮跡。天平まつり。朱雀門が暗い。。2019年5月。
画像3
奈良。下御門商店街。ならまち遊歩。なんかブレてる。2019年夏。
画像4
同じ日。東大寺南大門。ブレてる。日が暮れてくると、難易度が上がる。苦戦中。
画像5
同じ日。元興寺。なんとか見えるように撮れた。
画像6
京都駅。黄昏時。空が綺麗。2019年夏。
画像7
大仏様が綺麗に撮れた。2019年夏。
画像8
京都タワーと東本願寺。少し怖いけど、夜綺麗。2019年夏。
画像9
パノラマ。ならファミリー屋上より春日山、若草山、平城宮跡など。初めて行った時、せんとくんに驚いた。2019年秋。
画像10
平城宮跡朱雀門。フィルターかけてるかも。晴天は何でも良くみえる。2019年秋。
画像11
平城宮跡大極殿。夜のライトアップお気に入り。きっと星も写せるかななんて、淡い期待を抱いてのこの画角。残念。2019年秋。
画像11
清水寺。これ、かなり頑張った。肉眼では見えない青の光、写ってびっくり。2019年秋。
画像12
なら瑠璃絵。春日野フォーラム。肉眼の方が美しい。未熟なカメラマンの必死の1枚。2020年2月。
画像13
 東寺。ずっと見たかった逆さ五重塔。肉眼の方が綺麗。まだまだ。。2020年春。

コロナで振り出しに

観光にも、少なくとも月1では行き、桜や紅葉のピークには毎週、カメラを持って出かけるようになり、下手なりにも上達していきました。

しかし、コロナの影響で自粛ムードとなり、観光を控えるようになりました。家で一人で、カメラを触ることもなくなりました。病むという言葉とは無縁であった私も、あの頃は、少し病んでしまっていたと思います。

コロナが少し落ち着いた頃、嵐山に出掛けました。すると、、せっかく上達していたはずの写真が思うように撮れなくなってしまったのです。コロナ前は、上達した気になっていたのですが、夢中で撮り続けたことで慣れてきただけであり、身には付いていなかったのです。

改めて、基本的なことから思い出し、一つ一つの工程を丁寧に踏んで撮るように心がけました。ピーク時程は、撮れなくても、感覚を少しずつ思い出しました。

誰かや何かのせいにするのではなく、初心を忘れず謙虚に、そして自分を信じることの大切さを、思い出させてくれました。全てがどこか恨めしく感じていた頃、コロナの少し前に始めたばかりのカメラが、大切なことを教えてくれたのです。

画像14
ハートの紫陽花。天龍寺。2020年梅雨。

気ままに、でも向上心は捨てない

私のカメラの技術は、いまだ初心者レベルです。それでも、持ち歩きます。必死に技術を習得するつもりもありません。撮りたいものができた時、足りない技術と向き合い、次同じ技術を必要とする時に、前回よりも足掻ければ良いのです。気ままに写真と向き合っていきます。

最近は、フィルターにハマっています笑 見た景色をそのまま残すのも良いですが、感じた想いが見た目に残せたら良いなと思い、フィルターを選びます。フィルターで誤魔化せることもありますが、誤魔化しのためのフィルターにならないよう気を付けます。結果として、誤魔化してくれちゃうのですが笑

一眼も良いのですが、最近、改めてフィルムカメラも持ち歩きたいなと考えるようになりました。フィルターで、フィルムカメラ風にはできるのですが、やはり一眼らしさが残るのです。フィルムカメラにしか出せない味があると思います。ブームが去らないうちに、友達を巻き込んで、フィルムカメラを携えた旅がしたいです。

一眼としての目標は、人のナチュラルな瞬間を撮ることです。一眼を構えられる機会が少ない友達が多く、難しいのですが、頑張りたいです。私自身も撮られる側は慣れていないので、人のことは言えないのですが。友達の写真はここでは上げられませんが、頑張ります。鹿にも還元できたら上げます!

画像16
長浜。フィルターブームの前兆。2021年3月。
画像15
同じく長浜。景観が良い。
画像17
竜田公園。フィルターブーム。2021年11月。
画像18
同じ日。フィルター違い。私のイメージは上。下のイメージで見てる人もいるのかなと。。同じ景色も、見る人ごとに違う印象。

以上、カメラについてでした。

お読みいただき、ありがとうございました🙇


また、日付を超えてしまいましたが、23日分です。
写真が上手く裁けなかったんです。。思ったよりも、撮っているし、色んなところに行っている。変な写真も合わせて、投稿しても面白いのかもなんて考えてます。。またいつか。

次回の観光は、京都奈良、四国以外で展開します。

写真は、今年の秋の南禅寺永観堂にて。ピントが理想通りにあってくれたレアショットです笑


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,166件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?