♪freedom〜理由があるぅ

「自由とわがままとのさかいは
他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり」

『学問のすゝめ』
財布が愛する
福沢諭吉先生はおっしゃっている

法規やルールを履行して得る
「自由」は納得できる

責任を果たしている上で
自由の権利があると思うのだけど
責任がとれない人の自由は自分勝手じゃん

ネットで
自由に知る範囲が広がったという考えは危ないね
その分、情報リテラシー
ネットの真実とウソを見極める力は
まだ発達してない

自由により
誰もが私生活を覗いて覗かれる

未婚や子供がいない自由
LGBTの権利を尊重する考えが広まって
思想・思考が多様化した分
ネットによって
知らなくていいことまで知り得て
考えなくていいことまで考える
自由なようで「不自由」が生まれる

昔では考えられない
様々な自由は得られた気がする
だけど、幸せを感じにくくなった…

自由は至上の価値ではないとしみじみ感じる
個々の自由は対立することが増え
過剰な自由は
人を怠惰にし、暴走している気がしてならない

それにしても
「自由」を押しつける人に言いたい
「自己責任って知ってるか?」