メンヘラうめこ&感受性強いmix

「ほら、また泣く」なんて、すぐ言われたり
感動した映画を思い出すだけで泣けてきたり
年を取ったらもう涙腺崩壊だね

だけどね
感受性が強いのと、涙もろいのは違うの

相手の気持ちを感じとるのが敏感すぎて
気遣いしすぎて疲れる
だから
感受性が強い人はすぐ怒る人でもある

相手に伝えたいことがあっても
傷つけないよう、言葉選びが慎重で
多分、時間がかかって
結局言えずじまいだったこともあるんだろうな

文章では顔文字、絵文字を使って
どうにか相手に伝わるように頑張って
きっと
面倒な性格なのは自覚してそう

友達のSeoさんは、感受性が強い
人が嫌がることはしない

そもそも
感受性が強い人は
自分で感受性が強いなんて言いません
Seoさんは自ら言いません

天然ボケの人が
自分で天然だと言わないのと同じ
他人に指摘されて初めて気づくもの

自称する人って割と
他人の感情や感受性には鈍感で
無礼なことが多くて飽きれます
まあ、私のことだけどね

自称・感受性が強いは「ただのメンヘラ」
メンヘラが他人との摩擦を
「あたしの感受性が強い」で
言い訳のように後ろ盾にしている

自分のことで精一杯で
感受性が強すぎて生きるの辛いだろう
正義感も強すぎて辛いだろう
そう見受けられます

知ってるか?

他人を助けられるのは
感受性の強いかたに多い傾向がある
自分を防御するためだけじゃないんだよ

単に涙の沸点が低いだけじゃ
感受性が強いとは言いません

Seoさんは
美しい風景や好きな作品
美味しい食べ物に巡り会い
パワーに変換しています

Seoさん
いつも辛いとき、そっと手を伸ばしてくれて
ありがとうございます
いつだって私はSeoさんの味方です

感受性が強いSeoさん + メンヘラうめこ
=爆笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

画像1

Seoさん、ハンドメイドした月のピアス!
よ〜く見たら、レジンがはみ出てる( *´艸`)
本物の薔薇を使用したコサージュ↓

画像2

画像3