マガジンのカバー画像

自分アーカイブ

180
心に留めておきたい記事をこっそり保存していく。
運営しているクリエイター

記事一覧

【真実不変】成功するnoterと失敗するnoter

というようなタイトルですが、わりと何でも共通することなので、noteに限らず「何かを成し遂げたい!!」って思っている人は参考になると思います。ぜひご覧ください。 成功する方法を知らないだけだものすごくシンプルに考えて、成功する方法を知っていれば、あとはそのレールに乗っかって頑張ればいいだけだと思いませんか?いや、あるんですよ、成功する方法は。ただみんなどこかで自分に妥協し甘えてしまって、そのチャンスを自分から逃しているだけで。 ここで超参考になるのが、こちらの動画。 言

「分かる」と「出来る」の差が「AI」と「人間」の差である

いつも記事を読んで頂きありがとうございます。 今回は「AIと人間の差」について考えてみます。 ChatGPT2022年末にChatGPT3.5がリリースされてから瞬く間に世界を席巻してしまった感のある生成系AIですが、皆さんは普段どのくらい利用していますでしょうか? 私はこれまで分からないことがあればGoogleで検索するいわゆるググっていたわけですが、今では分からないことがあるとまずはChatGPTで調べるということが日常になってしまいました。 やはりここまで日常用語

「自分のしたい発信」と「周りに求められる発信」のどちらがいいのか

SNSで発信し始めて6年くらいたつけれど、 これまで、「自分のしたい発信」と「周りに求められる発信」の両方をずっとさまよい続けてた。 そうやって続けてきた今だから思うこと、今の私はどうしてるかを書いてみたい。 発信を始めた本当に最初の頃は「自分がしたい発信」をしていた。ただただ発信するのが楽しくて、自分が楽しいと思うことを言葉にしていた。 でも、それだとフォロワー数がなかなか増えなくて、「どうしたら増えるんだろう?」って考えるようになった。 せっかく発信するんだもの、多く

あなたの人生に「表現力」が必要な理由

私たちは普段「言葉」を使ってコミュニケーションをとっています。 しかし言葉があれば全ての人とコミュニケーションが取れるかといえばそういうわけでもありません。 簡単なところでも私たちは普段日本語を使っていますが、日本語を理解していない人からすれば、いくら私たちが言葉を駆使しても伝わることはないでしょう。 そうなると、身振り手振りなどのジェスチャーや絵を描くことで相手に意思を伝えようとするはずです。つまり言葉は自分たちの頭の中にある考えを伝えるための一つの手段であって、つま

人生で一冊は本を出そう 【箕輪厚介「本のつくり方講座」第一回ダイジェスト】

数々のベストセラーを世に生み出してきた編集者、箕輪厚介が本気で届ける「本のつくり方講座」。 全5回に渡って、本を出す意味やタイトルの付け方、出版する時に知っておいた方がいいことから、売り方まで。常に、最前線に身を置いてきた編集者だからこそ伝えられる内容です。 もはや伝説となっているこちらの講座のアーカイブを販売することになりました! 販売にあたり、箕輪自身による「商品説明会」を開催します。 6月26日(月)20時よりオンラインで。 お申し込みは、こちらから! この記

「分かる」とは

どーも。福元彩です。 AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。 その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。 今日は「物の良し悪しが分かるとはどういうことか?」というお話を。 分類する力 世の中には沢山の物が溢れていて、私達は毎日沢山の物を目にしている訳ですが。 その中から、「何が良い物で、何が悪い物なのか?」を判断するには、「分類する力」が必要です。 「分類する力」というのは、例

#492 「コツ」を聞いてもできるようにならない理由

まずは「できない」を感じる過程を踏まないと身につかないんだなぁ、しかも幸せにまで通じる話なんだなぁ、と思ったので、メモ。 1、「わかる」と「できる」の大きな違いもうかなり前になりますが、研修の企画から運営、講師、効果検証まで担当していた期間が長くありました。正確には数えていませんがのべで千人以上に対して主に営業系とマネジメント系の研修を提供していました。 また、企画するにあたって幾つかの企業でハイパフォーマーとされる方へのインタビューをさせていただいたりもしました。 そ

マツコさんの「幸せ」の基準が胸に刺さった

【自分にとっての幸せ】について 言語化したことがありますか? 幸せについて考えるとき、 人から借りてきたような夢ばかり書いて 嘘っぽく感じたり、自分には無理だと息苦しくなったり。 そんな時、気持ちを代弁してくれるような記事に出会いました。 思わず、イラスト描いてしまいました。 また、この記事では、マツコデラックスさんの幸福についての動画が載せてあり、私の心に突き刺さりまくったので……引用させて頂きました。 ひぇ〜ですよ。 マツコさんが言うからこそ、 確かにって

【仕事攻略思考】頭の良い人は現状に満足しなくても納得するのかをChatGPTに聞いてみる

攻略思考を持つことで仕事でのアウトプットをより良いものとし、さらなるステップアップにつながります。 思考実験的なChatGPTとの対話です。意味がないと思われるやり取りからも、気づきを得ることが多くあります。何事に対しても(特に稼ぐことにおいては)粒度が高く深度の深い思考が必要です。太字がChatGPTへの質問です。 User 頭の良い人は自分で納得できる生活をしているものだと定義できますか? ChatGPT 頭の良い人を定義することは難しいですが、多くの人が頭の良さを

「書けるAI」のいる世界で、ライターはどう働くか? Notion AIを仕事で使ってみて感じたいろいろなこと

Twitterか何かで、AIチャットによる文章を電子書籍にしたものが、すでにKindleで売られ始めているらしいという話を見た。なんかやばそうだなと思った。自分の仕事のうち半分は文章を書くことだから、今後の働き方は大きく変わる気がする。 ということで、自分もNotion AIというサービスを使ってみて感じたことをメモしてみた。 Notion AIとは…Notionが開発した自然言語処理技術を用いたAIアシスタントです。ライティングや編集、情報収集などの業務において、効率化

目標の大切さ

どうも。のりおです。 何でもそうなんですが、「目標」といものがありがあります。 みなさんも一度は目標を掲げたことがあると思います。 なぜ目標を皆さん掲げるのか? 考えていきたいと思います。 目標を何故掲げるの?! モチベーションの向上 目標を設定することで、自分自身に向かって進むための明確な方向性を持つことができます。目標は、モチベーションを高め、努力や行動を継続するための重要な要素です。 自己成長 目標は、自己成長のプロセスを促進します。目標を設定することで、

ビジョンとかミッションってのは、部署単位のものがあっても良いんじゃない?

ビジョン、ミッション。これらは働く上で、よく耳にする言葉になってきました。名の知れた会社では必ずといってよいほど言語化されていますし、これから爆速の成長を試みるスタートアップ企業においても、ほぼ確実に明文化されている印象です。 個人的にも、これらを言語化し浸透させることは、とても大事なことだと思っています。いや、組織を作る上では、いまの時代もはや必須なのだろうと思います。 ただ、このビジョンとかミッション。会社単位だけでなく、チームや部署単位でも言語化しているよ、というケ

YOASOBIが示す日本経済復活への挑戦

ビルボード1位に輝いた日本語楽曲 YOASOBIの楽曲「アイドル」が米ビルボードグローバルチャートで首位になったとヤフーニュースで知った。 どうやら、テレビアニメ「推しの子」の主題歌らしい。なんだその曲は?と思って聴いてみたら、聴き覚えのある曲だった。 そして、ついでに原作のマンガも読んでみたら、第一話から意外な話な展開で、、、 書くと長くなるので、泣く泣く割愛する。 この首位獲得は、ビルボードグローバルチャートのGlobal Excl. U.S.部門での快挙だ。 こ

気が利かない自覚があるひとのためのChatGPT活用法

こんにちは! 最近、何人かから、同じような質問をされたんですが、「自分は気が利かないから会社でうまくいかない」とか「相手が思っていることとかを想像できなくて」みたいな悩みを持っている人は多くいるようです。 たしかに、このあたり、気づく人は気づくのですが、鈍い人はなかなか気づかなかったりします。鈍い人でも、指摘されたり怒られたりしたあとには「あ、そうか」とすぐわかるんですが、要はやっちゃう前に想像できない、という悩みですね。 しかし、このあたり、メールのやり取りとかにおい