見出し画像

今週の振り返り~85~91日目~

「時間管理のマトリックス」って意外と書くの難しいな・・・。

そう感じた、1週間でした。
今週も振り返り、やっていきたいと思います。

・先週決めた「やるべきこと」が出来たか

・取り組むことを全て「時間管理のマトリックス」にあてはめてみる

というのが、先週決めたことでした。

結論から言うと、「マトリックスを書くことは出来たけど、当てはめることが出来なかった」という所感です。
どういうことかというと、朝起きて紙にマトリックスを書くことは習慣になったのですが、自分の予定をそれぞれどの部分に当てはめていいのか分かりませんでした。
例えば、「〇〇という本を読む」という予定を書こうとしたとき、これが「重要性はあるけど、緊急性はないもの」なのか「重要性も緊急性もないもの」なのか区別できなかったのです。
このことから、自分がどれだけ優先順位をつけることを意識してこなかったのかを、理解できました。やるべきことは書き起こせても、その優先度がイメージできないから、全ての予定が同列にみえてしまう。結果、「やりやすいもの」に先に手を付けて、「重要性の高いもの」を見失うことがあったのだと思います。
何でもかんでもやろうとするのではなく、「やらないことを決める」ということがどれだけ大事なのかを考えさせられた1週間でした。

この気づきは財産です。
これからもマトリックスを書く習慣は忘れず、同時に「この予定はどこにあてはまるのか?」は自問自答していきます。

・先週の反省点

・投稿時間が遅くなりがちだったこと

が先週の反省点です。

過去に1度、投稿したことのある反省点ですが、前回とは状況が異なります。
前回投稿した時は、アウトプットに慣れておらず、1つの記事を書くためにたくさん時間を割いていました。しかし、今はある程度慣れてきていて、当時よりは作業時間が減ってきていると感じています。
それでも、投稿時間が遅くなってしまったのは、「慣れによる怠慢」が原因です。
少しアウトプットに慣れてきたからと、記事に取り組む時間が遅くなったり、何のために書いているのかを忘れることがありました。ただ、記事を投稿することに意味はなく、興味を持ってくれた読者の方に読んでもらうことに意味があります。
読んでもらいたいと思うのであれば、投稿時間は「スキ」数が一番多いと言われている時間で固定すべきでしょう。(具体的には、20時前後です。)

私にとってのアウトプットは、自己満足で終わっていいものではありません。
そのことを再度認識すべきだと思いました。

・今週やるべきこと

・投稿時間の遵守
・「やるべきこと」をやりきる

ことを今週の目標にしたいと思います。

投稿時間の遵守に関しては、先週の反省、で書いた通りです。
19時半を目安に遅くとも20時には投稿できるようにしていきます。
そのために、昼前には何について投稿するのかを絞っておきたいところです。

「やるべきこと」というのは、いうなれば「重要性も緊急性も高いこと」です。
今、頭に3つか浮かんでおり、締め切り直前になって慌てることのないよう、目標から逆算して計画を立てていきたいと思います。
とりあえず、今日のうちに逆算表を完成させます。余裕を持たせたスケジュールを苦みたいですね。

今週も見てくださった方、ありがとうございました!
来週も気になるタイトルのモノが投稿たら、いつでも覗きにいらしてください。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?