見出し画像

「明日でいいや」を止めると

どうも、ウクモリ ヒロオです。

明日から展示会なので、今日は事前準備でかなりバタバタしていました。私の会社が何かイベントに参加する時は、装飾やパネルなどは私が自作することになっています。今回の展示会では、新たにパネルを作る必要があったこともあり、今日は創作活動の時間が少し多めでした。ただ、夕方までで準備が完了。追加して小型の説明パネルを作るなど、来場していただく方々に対して、弊社をより知ってもらうようなアイテムを追加しました。

今回の準備もそうですが、限られた時間の中で何かをやるときに大切なのは、「明日でいいや」と後回しにしないことだと思っています。noteを毎日更新出来ているのも、当たり前だとはいえ後回しにしないから。逆にいえば、やれる時にやってしまうからこそ、長続きしているとも言えそうです。

世間ではよく、仕事をする際には「優先順位を付けることが大切」だと言われています。私はそれはそれで大切だと思うのですが、それ以上に何ごとも後回しにしないよう、その都度優先順位を臨機応変に変えていくことが、より大切なんじゃないかと感じています。

以前のnoteで、隙間時間をしっかりと有効活用することがいかに大切かを語ったことがあります。私の場合、電車での移動中やウェブミーティングの待機時間などといった隙間時間が活用出来たかがどうかで、優先順位が大きく変わります。だからこそ、結果として課題を終わらせられたかどうかが大切であり、決めた優先順位を守ることには全くこだわりがありません。どちらにせよ、「明日でいいや」という感覚だけは禁物で、そうなってしまわないようにするのはかなり大変です(苦笑)

私は「明日でいいや」が激減したおかげで、時間の使い方がかなり変わりました。その日のうちに、より多くの課題を終わらせることが出来るようになっただけでなく、無駄に過ごす時間が減ったために定時で帰れるようになったためオフの時間が劇的に増えました。今、私の会社は社員が早めの退社を意識するようになっただけでなく、実際にシャッターが閉まるのも驚くほど早くなりました。

何ごとも後回しにしないためにモチベーションが維持出来るかどうか・・・その点については、正直なところ私も苦慮するところなので論点にしたくない部分です(苦笑)ただ、予定の関係上出来ない、終わらせられない・・・という場合は必ずあるので、明日という選択筋が出てくるのは必然だとも。それが後手後手になったために辛くなったことを何度も経験しているので、そうならなければいいなとは思います。

と言いながら、展示会の事前準備に追われてしまったため、今日のnoteは夕方の時間を使って書いています。ただ、「明日でいいや」という感覚は全くといっていいほどないので、このnoteを書いていてちょっぴり自分自身を褒めてあげたくなりました(笑)

そんなことを語りつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?