マガジンのカバー画像

仕事

7
運営しているクリエイター

#リーダーシップ

「新 コーチングが人を活かす」鈴木義幸

みなさんには
「仕事で悩んでいるメンバーを助けたい」
「なかなか行動してくれない子ども未来に向かって歩んで欲しい」
そういった悩みや期待を抱いたことはありませんか。

私にはあります。だけど人それぞれ性格も違うし、スキルも違います。なので1つの決まった教え方をするのではなくて、個々人に合ったフォローをしたい。そういう風に思っていました。
そんな時見つけたのがコーチングというスキルです。コーチングと

もっとみる
相手の個性も知ったチーム運営とは?「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み」古野俊幸

相手の個性も知ったチーム運営とは?「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み」古野俊幸

最近自分が働く組織内で、将来を考えるワークショップを行いました。その中のトピックの1つで、チームメンバーの「生まれてからの歴史と大事にしてきたこと」をゆっくりと話す機会がありました。
私が話した方は5年近く一緒に働いており、雑談も良くするのですが、今回ほど昔をさかのぼって話す機会はなかったため新鮮な体験でした。会話の中で特に感じたのは、「この人は自分と価値観がこんなに違うのか」という気付きでした。

もっとみる
優秀なリーダーは暇なふりをする?「AI分析でわかったトップ5%リーダーの習慣」越川慎司

優秀なリーダーは暇なふりをする?「AI分析でわかったトップ5%リーダーの習慣」越川慎司

読み始める前に、なぜこの本を読むべきなのか?売れている本の続刊ということで、気になって手を取りました。

本書では27社3556名の管理職の行動を分析し、人事担当者だけでなくAIの力も活用して「トップ5%リーダーの習慣」を紐解いていこうという本です。
分析の仕方もユニークです。アンケートを取ってAIでテキストマイニングでもしているのかと思いましたが、会社内にカメラを設置してリーダーの行動をAIで分

もっとみる
リーダーシップを身に着けるメリットとは?「誰もが人を動かせる!」森岡毅

リーダーシップを身に着けるメリットとは?「誰もが人を動かせる!」森岡毅

読み始める前に、なぜこの本を読むべきなのか?最近、新任マネージャー向けの研修を受講しました。私はまだマネージャーという役がついているわけではないのですが、「そろそろ」ということで研修の時期になったようです。
その研修では「マネージャーとして働く基礎知識」を教えていただきましたが、私は1つ不満がありました。マネージャーとして働く知識を学ぶ前に、マネージャーとして働くやりがいを知りたかったのです。

もっとみる