秘密のウケンミンSHOW

秘密のウケンミンSHOW

マガジン

最近の記事

「くりしいっちゃん!ピクニック」開催しました!

こんにちは!ウケンミンSHOWです。 11月28日(日)、総合体育館前の公園で、「くりしいっちゃん!ピクニック」を開催しました! 今回は、“背伸びをしないでありのまま楽しむ”、“村での生活をちょっと考えてみる”をコンセプトに、親子で楽しめる場を作りながら、これまで村のみなさんにお聞きしてきた、村の良いところ、暮らしの困りごとの展示をしました。 今回は外でのイベントを予定していたから、雨が降らんか直前まで心配だった~。 でも、当日は見事晴れ! 午前中から多くの人が家族連れでピ

    • 楽しみの困りごと、他の地域ではどう解決している?

      前の記事であがった、宇検村の楽しみに関する困りごと。 1、気軽に参加できる機会が少ない 2、同じ趣味のひとと出会うきっかけがない 3、移動のハードルや材料が手に入らない こういった課題に他の地域はどのように取り組んでいるのかいくつか事例を紹介します! 宇検村ならこんなことができそう、という参考になるかも? 1、気軽に参加できる機会が少ない 現在、様々な地域で子どもから大人まで誰でも学んだり、逆に教えたりできる「ソーシャル大学」という仕組みがあります。 ジャンルも様々、まずは

      • 第2回 ソンミン調査 結果発表!その2

        みなさん、こんにちは!ウケンミンSHOWです。 春めいてきましたね! 早速ソンミン調査の続きを見ていきましょう! Q.4 どんな講座や集まり、イベントがあれば参加したいですか? この質問にはたくさんの回答がよせさられたよ! インドア派はスマホやPC、英会話などの学ぶものと、パンづくりや編み物など、屋内で何かものをつくるものが多かったね。 アウトドアはキャンプ、ジョギング、野菜づくりなど宇検村の自然を楽しむものが多かったね。 あとヨガやピラティス、格闘技など、1人でも数人

        • ウケンミンSHOWライブ配信をしました!

          こんにちは!ウケンミンSHOWです。 このnoteを見ている方はほとんどの方がご存知かと思いますが、2月に宇検村の暮らしを紹介するライブ配信を行いました! (下のリンクから当日のアーカイブ配信をみていただけます) ウケンミンSHOWメンバーと振り返ってみたいとおもいます。 いやぁ、、緊張したやぁ!(わんきゃは壁のにぎやかしだったけど) 見てくれる人いるかいっち…心配しとったんば、当日のライブ中もたくさんのコメントをもらえて、ほんとーに嬉しかったや! 終わった後もスタッフへの

        「くりしいっちゃん!ピクニック」開催しました!

        マガジン

        • このプロジェクトについて
          4本
        • 宇検村の「楽しみ」
          3本
        • 宇検村の「移動」
          3本
        • このnoteについて
          1本

        記事

          第2回 ソンミン調査結果発表!

          みなさん、お久しぶりです!ウケンミンSHOWです。 途中youtubeのライブ配信をはさんで、久しぶりの投稿となりました。 またライブ配信についはこちらでも触れていきたいもののまずはソンミン調査の2回目の結果をお届けします! 今回は「楽しみ」がテーマ。 まずは楽しみにしているイベントからどうぞ! Q1. 楽しみにしている村内、島内のイベントや行事はありますか? どんと祭りが1番というのは、納得です。3番目の花火大会も、どんと祭りの花火大会のことかな?。なかでも水中花火は宇

          第2回 ソンミン調査結果発表!

          移動の困りごと、他の地域ではどう解決している?

          前の記事であがった、宇検村の移動に関する困りごと。 1、交通マナー(スピード、路駐、ルール違反など) 2、ついついどんなところでも車を使ってしまう(歩かない) 3、夜間や救急時、また子どもや高齢者の移動手段の不足 こういった課題に他の地域はどのように取り組んでいるのかいくつか事例を紹介します! 宇検村ならこんなことができそう、という参考になるかも? 1、交通マナー(スピード、路駐、ルール違反など) 海外だと罰則を逆手にとってる事例も。 【あなたの駐車違反が寄付のきっかけに。

          移動の困りごと、他の地域ではどう解決している?

          第1回ソンミン調査 結果発表!その2

          お待たせしました!「移動」がテーマの第1回ソンミン調査も残るところ、あとふたつ。まずは皆さんから集まった「移動あるある」についてご紹介していきます! 今回も複数寄せられたあるあるから紹介していきますよ!まずは一番多かったのはこちら あるある1位 「すれ違うのはだいたい知り合い」 こりゃぁあるあるじゃや!シマ(村)ならシマ以外(村外)の人の方が珍しい方だからや。 わん(俺)はもう対向車が来たらすぐに手を振るどぉ。 たまに、全然知らん人が乗ってて恥をかいたこともあるけどや。

          第1回ソンミン調査 結果発表!その2

          緊急調査「年末年始、どう過ごす?」

          みなさん、こんにちは! 昨年スタートしたこのウケンミンSHOW今年もどんどん発信していくのでどうぞよろしくお願いします! さて、年始に投稿した緊急調査。 そういえば、今年はコロナの関係で、いつもと過ごし方が違う人も多いんじゃないかしら?というスタッフの話し合いの中で生まれました。 一体どうだったのか、早速見てみましょー! 今年の年末年始、どう過ごした? 今年はやっぱり家で過ごす、おうち時間の方が圧倒的に多かったようですね。そして、ごめんなさい!「お仕事」という項目もあ

          緊急調査「年末年始、どう過ごす?」

          第1回ソンミン調査 結果発表!

          はじまりました、ウケンミンSHOW!  今回のテーマは「移動」でした。 告知から集計まで一ヶ月もないなか、80名ほどの方にご回答いただきいました! はじめまして、タンカンです! これから皆さんと調査結果をみていきたいと思いますが、本当にたくさんの方に回答いただいたみたい。ありがとうございます! 噂では、今は村外に住んでいる人からも回答があったっちよ〜。 嬉しいやぁ。ワン(俺)もまわりに紹介したど。 ねぇねぇ、早く結果見てみようよ〜。 まずはどんな移動手段をみんな使ってい

          第1回ソンミン調査 結果発表!

          ウケンミンSHOWを一緒につくる仲間たち。

          こんにちは!ウケンミンSHOWはじまります! ここでは毎月の調査結果を一緒にあーだこーだ言いながら紹介してくれる仲間を紹介します。 そしてそして、ウケンミンSHOWが進んでいくともう1キャラ登場するかも…⁉︎ あなたに近いタイプはいましたか? 次の記事からは彼らが中心となって進めいきます! (ふぁんこ)

          ウケンミンSHOWを一緒につくる仲間たち。

          秘密のウケンミンSHOW!はじまるよ!

          え?これって宇検村だけ?それとも自分だけ? 秘密のウケンミンSHOWは村の生活にまつわる、 あれこれをお届けするウェブメディアです。 車は一家に何台?週末のお買い物ルートは? 村を出て驚いたこと、村あるあるなどを調査結果とともにお伝えします。 第一弾のテーマは「移動」。 ぜひあなたの暮らしの移動について教えてください! アンケートはこちらからも回答できます。 次回配信までお楽しみに! (ふぁんこ)

          秘密のウケンミンSHOW!はじまるよ!