ういろう

塾講師/ドラマー/ベッドルームミュージシャン/どれもこれも世を忍ぶ仮の姿。 https…

ういろう

塾講師/ドラマー/ベッドルームミュージシャン/どれもこれも世を忍ぶ仮の姿。 https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/10ZSFOPF8U38J?ref_=wl_share

記事一覧

『NN4444』

4/25 ネットで観れるホラー短編映画『NN4444』がシネマート心斎橋で期間限定上映だったので観に行った。 普段ホラー観ないので怖くないか不安でしたが、予告編から映像の…

ういろう
2か月前

セルフライナーノーツ(LOOP/エダワカレ)

セルフライナーノーツ 私は誰かからもらった手紙とかを大事にとっておいて、 読み返すことがあります。読み返すことで安心することができたりします。 同時にその人との思…

ういろう
2か月前
1

「ドラムほど鳴らした人の個性がそのまま出る楽器はない」

小学生の時はじめて持った携帯電話。お父さんの会社で使わなくなったガラケーをもらった。誰とも電話できないガラケーだったけど、文字を打つ感覚やパカパカする感覚を楽し…

ういろう
1年前
41
『NN4444』

『NN4444』

4/25
ネットで観れるホラー短編映画『NN4444』がシネマート心斎橋で期間限定上映だったので観に行った。

普段ホラー観ないので怖くないか不安でしたが、予告編から映像の美しさと音楽が良くてこれは劇場で感じてみたくなり行くことに。

(ホラーの短編映画と聞いて、乙一さんの小説も映画になってた気がするなぁと、頭に浮かんでました。)

以下感想

1.『犬』
抑圧からの解放は吠えるしかなかったんかも

もっとみる
セルフライナーノーツ(LOOP/エダワカレ)

セルフライナーノーツ(LOOP/エダワカレ)

セルフライナーノーツ

私は誰かからもらった手紙とかを大事にとっておいて、
読み返すことがあります。読み返すことで安心することができたりします。
同時にその人との思い出が頭の中で再生され、
その人の声とかその時のシチュエーションを
思い返すことができます。
私は視覚からの情報と同じくらい聴覚からの情報も
思い出を呼び起こす大切なものと感じています。

景色や人物を視覚的に切り取るスナップ写真のよう

もっとみる
「ドラムほど鳴らした人の個性がそのまま出る楽器はない」

「ドラムほど鳴らした人の個性がそのまま出る楽器はない」

小学生の時はじめて持った携帯電話。お父さんの会社で使わなくなったガラケーをもらった。誰とも電話できないガラケーだったけど、文字を打つ感覚やパカパカする感覚を楽しんでいた。当時着メロが流行っていて、着信やメールの通知を好きな音楽で知らせてくれる機能があった。そのお下がりのガラケーにも音楽が3曲ほど入っていた。エリック・クラプトンの『愛しのレイラ』、レイザーラモンHGの着メロボイス、そしてYMOの『R

もっとみる