見出し画像

【28日目】20日で-3kgサーキットトレーニングを実践中

あらすじ

38歳のおじさんが、2023年から筋トレを開始。まずは脂肪燃焼に効くサーキットトレーニングを実践。今は部位別の筋トレも取り入れて肉体改造中。

28日目の筋トレメニューはこちら

【脂肪燃焼系】
■散歩(合計15分)
■サーキットトレーニング【1回】
■スクワット系の運動【1回】
■腹筋系の運動【1回】

【部位別】
■背中【2回】
■三頭筋【1回】

散歩の時間はカウントしなければ、トレーニング時間は60分ぐらい

28日目の筋トレ成果はこちら(体)

28日目_正面
28日目_側面
28日目_背面

特に変わりなしだが、お腹のたれ具合が気になる。

28日目の筋トレ成果はこちら(体重)

28日目_体重_夜

70kgの壁越えてみたいな。

28日目の食事はこちら

朝食:ごはん(250g)、味噌汁、しゃけ、レタス、キャベツ、サラダチキン
昼食:?
夕食:ごはん(150g)、味噌汁、レタス、キャベツ、サラダチキン、手羽元の甘だれ

PFCバランスについて調べてみた

ダイエットで俺自身もっとも摂取しすぎているのは炭水化物だ。
PFCを調べたところによると、
炭水化物は1g=4kcalの計算になる。
炭水化物は1日の摂取量の50~60%がベスト。
厚生労働省によると、40代男性の1日の摂取カロリーが2700kcal。
よって2700×0.6=1620kcalが1日の炭水化物のカロリーだ。
これを4kcalで割るとグラム数が出る。
1620/4=405gとなる。
えっ?わずか405gしか取れない。驚愕だ。しかも6割と高めの計算だぞ。
いきなり405gに減らすのは無理だ。
今できる限界は、朝250g、昼150g、夜150gの550gで調整しようと思う。

総括

◎成果:自分なりの感想
今日は気持ち良く取り組めた。今は、筋トレの週間予定表がやる気にさせてくれる。これが、自分の首を絞めてしまわないように程よく頑張りたい。

◎課題:カロリー計算、PFCバランスを覚える
PFCを調べてみた。覚えることが多くて頭が痛い。

◎やるべきこと:時間表の作り直し
まずは筋トレの週間予定表を作成した。
こんな感じだ。QRコードで、飛ぶようにした。

筋トレメニュー表

29日目もやるぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?