マガジンのカバー画像

仕事

50
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

極めるためには一万時間の法則あり 副業は本当に稼げるのか・・・

極めるためには一万時間の法則あり 副業は本当に稼げるのか・・・

三井物産、YouTuberなど副業認める 国内全社員に: 日本経済新聞 (nikkei.com)
副業OKの会社にいたとしたら何をするだろうか・・・

以前、副業について調べたことがある。
副業といっても儲かるためには、それなりに高い専門性が必要。
「プログラミング」とかは、新たに始めるものとしては負荷が高い。
プログラミングソフトのpythonでエクセルを動かしてみようかと挑戦したが、すぐに挫折

もっとみる
眠れない長い夜

眠れない長い夜

昨日はまったく寝つけず・・・

ホリエモンのYouTubeを見ていたところ、「新規事業とかってうまくいくかとかが先じゃなくて、世の中に必要なことを追求していった先に利益がついてくるんだよ」と言っていた。

そんなわけで、今年は1000のアイディアを考えることにした。世の中にこんなものがあれば良いのにということをリストアップしていく。
早速、ノート(A5サイズ)にアイディアを書き出していった。
なぜ

もっとみる
「獲りたい」などと言っていてはだめ。 「獲る」と決めれば取れる。

「獲りたい」などと言っていてはだめ。 「獲る」と決めれば取れる。

今日も一日が始まった。

先日そばがら枕を購入してから睡眠の質が向上した。
朝からきちんと目がさえている。

さて、最近の悩みといえば、「重要度は高いが緊急性が低い」仕事ばかりであるということ。
一日、一日の達成感が得られにくい
例えば決算書を深く読めるようにするという目標があるが、緊急ではない。

「重要度は低いが緊急性は高い」仕事もバランスよくあると精神的にいいのだが・・・
そううまくもいかな

もっとみる
「まあ、しょうがない」と思うだけでは、しょうがないだけの選手で終わってしまう。

「まあ、しょうがない」と思うだけでは、しょうがないだけの選手で終わってしまう。

「まあ、しょうがない」と思うだけでは、しょうがないだけの選手で終わってしまう。by落合博満

なんだか今日は落合の言葉がいつも以上に沁みる。

コロナだからまあ、しょうがない。何度となく使ってきました。実際、しょうがないこともほとんど。
ただ落合博満は違うという。しょうがないと思うだけではダメ。

その通り・・・

いよいよコロナが5類に引き下げられる。めちゃくちゃワクワクする。
慣れて忘れがちだ

もっとみる