水滴

おつうじのひみつ

のっけからズバリおたずねします!毎日のおつうじは快腸、もとい快調ですかー?

プライベートな質問でごめんあそばせ❤もしお食事なうでこれを読みかけてるとしたら、後回しにして先にごはん食べちゃってくだサイ。

でもとっても重要なことなんですにょー!毎朝しっかりうんこちゃんにバイバイしてるかどうかで、気分が左右されるんだよ。おなかの中身がすぽーんって出た後はスッキリ爽快だけど、脂汗かきながらいきんでてもウンともスンとも(うんこだけに~?)いわない時はめっちゃブルーじゃない?

※この記事を書こうって考えたとき、うんことうんちとうんてぃとうんちゅとどれがいちばんお上品かな~って比べてみたけど、「うんこ」じゃないとなんか気持ちよく出し切った感がうすいなと思うので、やっぱうんこにします!なんとなく響きが快便ぽいよね。(今回は「小学生男子か!」ってゆーくらいうんこ連発するよ☆)いちおうタイトルはまろやかにしてみました!

*うんこの成分とはなんぞや*

情報は正確にお伝えしないとね~ってんで調べてみたよ。まずメインは水!60~80%と、サイトによって幅があって悩ましいけど、だいたいはお水なんだってさー。前におみずのひみつって記事を書いたんだけど、

おみずさんは最後まで身体のめんどうみてくれるってことだね。んでもって前回は長くなったから書かなかったけど、水っていうのは感情の象徴でもあるわけで、水分が少ない=感受性がとぼしく頑固になっちゃってるというバロメーターでもあります。便秘に悩んでるひとは、今なんかにこだわってかたくなに執着してることがないか考えてみよう!

反対に、「どうしていいかわかんないよぅ~そんなこと自分にいわれたってムリだって~できない~もうやだ~!」ちゅーて現状を受け止められずにうにゃうにゃと拒否ったりプレッシャーに押しつぶされそうになってる時は、おなかピーピーの刑をくらうのじゃ。ええぃ、ハラを固めよ!というメッセージですな。

「うんこは食べ物のカスでしょ?」って思ってるひとが多いと思うけど、実はうんこの中の食べ物成分はほんのちょっぴり!約5%くらい。食べ物はほとんど吸収されてて、出てくるのは消化できなかった食物繊維とか、植物のタネとからしいよ。とうもろこしのつぶつぶとかすってないゴマとはまたコンニチハ!しちゃうもんね。そうそう、ゴマは煎ってすって食べないと消化器官素通りで栄養摂れなくて、ただおいしいだけになっちゃうから気をつけてね。

*水以外を占めるものたち*

じゃあメインのお水と、ちょっぴりの食べ物のカス以外の成分はなにかというと、ドドン!2位ははがれた腸壁の細胞でーす!小腸の壁なんてたったの1日でおニューにされるみたい。用が済んだらポイなのに、生まれてからひたすらからだのために24時間働いてくれて、役目を終えたらそのまま文句も言わずに静かに立ち去る。漢じゃのぅ。

んで次が腸内細菌ね。生きたままのも途中で死んだのも入り乱れて、ヒトのおなかん中でそれぞれの使命を果たし、そして散っていく宿命。うんことは、そんなソルジャーたちの戦いの記録なのであります!ありがとう、君たちのことは忘れないよ…と、弔いの心でもって排水管へと流れていく姿をお見送りしてね。

あと余談なんだけど、地味にみすごせないのがマイクロプラスチックでござる。ペットボトルやプラスチック容器、最近のティーバッグなんかから、おびただしい数が体内に取り込まれてんだよね。それがどういう影響をもたらすのかはまだハッキリわかってはいないけど、少なくともテトラ型のティーバッグで淹れたお茶はなんか口の中がつるつるするくせに舌にまとわりつく感覚があるし、のどのところに引っかかって飲み込みにくい。しかもマズイ。あきらかになんか混じってるなって感じでいいことないので、使わないにこしたことはないと思いまっす。

*うんこは生き様*

おわかりかな?うんこを通して、健康状態はもちろんのこと現実に対する受け入れ態勢はどうなの?とか、いま感情は安定してるのか、とかがあらわになっちゃうのだ!これまでに食べてきたものや、その人のものの考え方、どういう風に人生を送ってきたかのすべてが反映されているといっても過言ではないアナタの分身、それがうんこ。

いいうんこを育てられる腸にするには、さっきいったように感情のあり方とかちゃんとおみずを摂るとかが大切だけど、腸にいい食材といえばりんごだな~。りんごは整腸作用にすぐれていて、OPPでもBenPでも中間にととのえてくれる調整役のエキスパートなの。「1日1個のりんごは医者知らず」というのが英語のことわざにあるよ。

http://aoaoblog.com/apple1

にんじんも水溶性と不溶性どっちもの食物繊維が豊富で、特に生のまますりおろすといいみたい。なので、りんごとにんじんのジュースとかおいしくて最高!…ではあるけど、そうすると糖質もけっこうスゴイから、たまに飲むくらいにとどめときましょー。

あとは発酵食品かな。生みそ、納豆、ぬか漬け、手作りの塩麹とか。生甘酒もいいけどこれも糖質が気になるからほどほどに。わたしはヨーグルトに混ぜて、なんならそこに乳酸菌いりの青汁の粉とナッツもプラスして食べちゃうよ。ヨーグルトが身体にいいかは体質しだいだと思うけど、ヨーグルトとフルーツを合わせるのはアーユルヴェーダ的にはNG!めちゃめちゃ消化にわるい。(そこらじゅうに売ってるけど)ヨーグルトを食べるなら単品で、つけ加えると毎回違う種類にするのがいいね。

ちなみに、赤ちゃんが生まれてから半年くらいはできれば粉ミルクや離乳食には手を出さずに、腸内細菌叢がしっかり形成されるまで母乳で育てるとおなかが丈夫な子になると言われてるよ。上にきょうだいがいたらそれどころじゃなかったりするし、ごかていによって事情はさまざまだからむずかしいところもあるけど、おっぱいと時間にゆとりのあるママさんならやってみる価値はあると思うんだ。

うんこの夢は金運の象徴でもあるし、いっぽん筋の通ったりっぱなバナナ型の、キレのいいうんこはまさに人生の宝!食生活と思考をみなおして、毎朝からだとこころ両方のデトックスができて一石二鳥なヘルシーうんこを産み落とせる、頼もしいおなかの持ち主をめざそうぜ~❤えいえいおー!!


お福分けのひとしずくをありがとうございます!この波紋を大きく広げていきたいと思います。