見出し画像

【自己紹介⑬】19年間の教員人生にピリオドを打つまで〜学級崩壊後のクラスを担任!!編〜

教員養成大学を卒業して、そのまま採用試験に一発合格……違和感を感じつつ、なんだかんだで19年間必死で小学校教員やってきました。……が、ついに2021年3月で退職します。

自己紹介を兼ねて、退職に至るまでの道のりを書かせてください。

今回は、学級崩壊したあとのクラスを担任した時のことを書きます。

① 崩壊したクラスを立て直すための道のり


自己紹介⑫で書いたような学校での激務。
↓もしよかったら読んでみてください。

https://note.com/uekin1208/n/n05877a19fd84


当時、娘が1年生、息子は保育園だったので、

学童に19時お迎えがリミット🕰

19時に学童に行き、娘を連れて

保育園へ🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️

保育園で息子をピックアップして、

コンビニで子ども達におにぎりを買って🍙🍙

2人を連れて

また学校に戻って🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️

教室で仕事をする……

学ぶことが楽しいことを伝えたい

という一心。

そして、単純に

ノートチェックなどの時間が足りず

残業せざるを得ない現状

どうしても学校でしかできない仕事がある場合

こうするしかなかった……

子ども達がいる日中は

気を張り続け、

ああ言えばこう言う子ども達に😛😛😛

テンポよく切り返す👹👹👹

挑発がケンカにつながらないように😠😠😠

事前に止める👊👊👊

放課後は、

トラブル報告や子どもの様子を伝える

保護者への電話📞📞📞

信頼してくれる保護者が多く

助かったけれど

でも、やはり問題行動の報告や相談は必要 

そして、大事なのは

少しでも良い変化があれば保護者に伝えること

だから、電話もよくかけた☎️

30人学級に、配慮を要するキーパーソンが

片手じゃ足りない✋✋✋

学級崩壊の中にあっても、静かに座って

落ち着いて勉強がしたい

と思っていた子ども達もたくさんいた

その子達にも学びを保障したい✍️✍️✍️

学校を誰にとっても

安心して通える場所にしたい🎒🎒🎒

学級崩壊の中で傷ついた子ども達にとって

学校を楽しい場にしたい

そのために、意識したことはこれ⤵️⤵️⤵️

① 学級崩壊を引き起こしていた児童のケア

② 学級崩壊に振り回されていた児童のケア

③ 保護者との信頼関係の構築

④ 分かった、できたと思える楽しい授業

⑤ 学力の保証

これ、やったら………

激務でした!!!

「学級崩壊に立ち向かう先生のストレスは、

戦場で戦う戦士と同じなんだよ」

という友達の言葉を思い出すたびに

納得してました。

ストレス……ハンパなかったですわ。

② それでも頑張っちゃう自分

運動会でも、学級崩壊を起こした子ども達が

成長する表現活動がしたい。

民舞は子どもを成長させる

そんなことを思って、沖縄の民舞

エイサーを教えてくれる先生を紹介してもらい

学校が終わった後に習いに行ったり、

土日に教えてもらったり。

運動会は、3年と4年の合同。

表現の全体指導は私なのに、

運動会練習の前に起きるケンカ……

練習中にも起きるケンカ……

カオス!!

そんな中でも、

本物でこそ意味がある

ということで

旦那さんに内緒で

沖縄のエイサーで使うパーランク

50個を自腹で購入

ちなみに一つ2,000円💰💰💰

あと20個足りないのは

特別支援学級の仲の良い先生に

購入してもらいました。笑

人を巻き込むの術!!

学芸会でも、

歌うことを通して子どもの成長する教材を……

と勉強会に行き、

「森は生きている」

に決定。

音楽の先生や図工の先生を巻き込み

歌の指導に大道具の製作の日々

単学級なので、

なんでも1人でやらねばならない辛さ 

ここで身についたのは

巻き込み力!!

誰かを巻き込んで助けてもらわなきゃ

むりむり〜〜。

学芸会の練習で、体育館に行っても

演技上、鬼ごっこをする

ウサギ役🐰とリス役🐿

クラスの1、2を争うやんちゃくん2人

演技じゃなくて、体育館の外に出て

鬼ごっこしてはりましたわ。

そうかと思ったら、

一月の精が、体育館の中で長い杖を

ブンブン振り回して、ケンカしてたり……

カオス!!!

これ、できあがるの〜???

と、運動会でも学芸会でも頭を抱えたけど

学校崩壊を起こすくらいのパワーを持っている

エネルギッシュな子ども達なので

そのパワーを正しく使えばすごいんです!!

どちらも本番は

ばっちり、きっちり決めてくれました。

自分たちに自信を取り戻す子ども達の姿😋😋

やり切って満足した子ども達の笑顔😆😆

行事を通して成長する子ども達😭😭

それは、それで

すごくやりがいがあり、

自分自身の教員としての勉強にもなりました。

③ ついに体に異変が……

やんちゃな子ども達との信頼関係も築けて、

保護者との関係もオッケー👌

他の子ども達も慕ってくれて、

私をいつも助けてくれた

だけど、

マイナスの言葉がなかなか消えない子もいて

言葉に敏感な私は

戦場にいる戦士と同じくらいのストレス😱😱

を、感じながら生活をしていた。

給食は相変わらず

食べれたり、食べられなかったり

学級崩壊はしてないけど

気を張り、

どんな子ども達も受け止め、

どうしたら子ども達が成長するか悩む日々

そんな日々を送っていたら、

朝家を出るときに、頭の中で

行くな行くな

の声がする

体が重い……

でも、行かなくちゃ 

学校に着いたら、

もう気を張るしかないので

朝からノンストップで働く

そのうち、

何を食べても黄色い液体しか出てこない

という状態に。。。

固形物を食べてるのに……!!

私の体に何が起こっているのか……

とにかく体調を整えようと

藁をもすがる思いで、

漢方・整体院に通い

変な匂いのする漢方をサーモスに入れて

持ち歩いてた

これ、このまま働いてると

ガンになって死ぬ

本気でそう思った

この仕事…

ずっと続けられるのかなぁ……

と漠然と思い始めたのはこの時かもしれない。


死にそうになりながら駆け抜けた1年間。

このクラス、4年生でも持ち上がるのか!?

次回は、

このクラス、持ち上がる??

次の年はどうなったか…について書きます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

232,727件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?