見出し画像

【自己紹介⑪】19年間の教員人生にピリオドを打つまで〜育休復帰後編〜

教員養成大学を卒業して、そのまま採用試験に一発合格……違和感を感じつつ、なんだかんだで19年間必死で小学校教員やってきました。……が、ついに2021年3月で退職します。

自己紹介を兼ねて、退職に至るまでの道のりを書かせてください。

今回は職場に復帰して、体をこわし、共働き家事分担ルールを作った後のことを書きます。

ちなみに我が家のルールは……

・平日5日間のお迎え担当を旦那さん2日、私3日で分ける

・私はお迎えのない2日で、仕事してもよし、飲んできてもよし

・お迎え担当者は、夕飯・寝かしつけまでやる

このルールをもとに働いた結果どうなったか…

について書きたいと思います。

① 仕事が計画的にできる!


お互いの学校の行事に合わせて、
毎週日曜日に担当する曜日を話し合うスタイル

そうすると、学年の先生との打ち合わせも

「来週水曜日なら大丈夫です!」

……ってな感じで調整できます。

あらかじめ残業ができる日が分かっていると、

計画的に仕事が回せる

そして,飲みにも行ける🍻🍻
(お酒好きなんです)

勤務校にはシルバーの警備さんがいるので、

9時半には完全撤退。

でも、9時過ぎまで仕事をして、サクッと飲んで帰る……🍺(飲みたいだけか!!)

そんなことも可能。

これにより、かなりのストレス軽減👍👍👍

でも、これで仕事が回せるか…というと

常にいっぱいいっぱい

子ども達を帰してすぐの会議😵

会議がない時は、居残りさせて補習✏️

居残り組が帰ったら

子どものノートチェックノート📔📓📔📓

テストなどの丸つけ💯💯💯

次の日の授業準備💦💦💦

息つく暇もない感じでした😩😩😩

② 仕事量が増える!

就学前の子どもが2人いたので、

しばらくは宿泊のない中学年を担任

産休・育休前は、いわゆる

若さ

を武器に突っ走れる

でも、
気がつくとフレッシュではない

さらに、
小さな子どもがいてやれることに限界がある

そうなると、

教師は授業で勝負

という、よく言われてきた言葉が心に響く

授業力を向上させなくては……

子どもを成長させる教員にならなくては…


でたでた、

しなければならないの呪い……

勉強して自分の強みを作りたい!
そんな藁をもつかむ気持ちで
誘われた勉強会には、積極的に参加

そしてハマったものはこれだー👇👇👇

①作文・詩・俳句🎋

②音楽・リズム🎹

③民舞(エイサー、七頭舞、南中ソーラン)⚔️

④絵・工作🖼

学び続けようと思ったものに共通したことは、

表現する

ということ。

日記を書かせる先生が減ってきているのは

返事を書くのにかなりの時間と労力を使うから

でも、日記は子どもを理解する最高のツール

子どもの本当の姿を理解し,

信頼関係を築ける大事なもの🌈🌈🌈

日記は家に持ち帰り、朝4時に起きて⏰

返事を書く✏️

一人一人の個性を認め、
その子のよさを理解したい

バカ真面目なんですよ……

飲みすぎて、
マジで公園のベンチで寝てしまい、
お巡りさんに起こされるくらいアホなのに👮‍♂️
(仕事復帰してからの話)

要領よく仕事を回せるタイプではなく

泥臭く仕事をしちゃうんだなぁ……

そんな仕事のスタイルに加えて

校務分掌でも、仕事が増えていく……

体育主任になり、
運動会委員長🏆
地区4校合同水泳記録会の責任者🏊‍♀️🏊🏊‍♂️
授業期間の水泳指導、夏季水泳指導、連合運動会、ジョギング月間🏃‍♂️🏃🏻🏃‍♀️……

特活主任になり、
学芸会委員長、音楽会の立ち上げ……

2学級か単学級の小さな学校の中で

2学級の場合は、他の先生が組めない
ちょっと
クセが強いんじゃ〜
という相手と組まされることが多く、

単学級の場合は
ちと大変なクラスを担任……

クラスのことは、手の抜きどころが分からず

学校全体の仕事は、
他の人に迷惑がかかるのがイヤなので、
完璧にやりたい

これは、もう仕事が増える一方ですよ。

③ しわ寄せは子どもへ……

お迎え担当の週3日はどんな感じだったかというと……

お迎えは大体7時頃

それもハイパー慌ただしく仕事をして、

最終的には、子どものノートとか、

教科書を持ち帰るのでカバンはパンパン!

トイレ行きたいけど、それどころじゃないから

とにかくお迎え〜💨💨💨

🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️爆チャリ

という感じでした。

そして、やっぱり母がいない日のしわ寄せなのか……

わたしがお迎えの日には、

超絶ぐずる😱

家に帰っても機嫌が悪くて、
手がつけられない
😩

かんしゃくを起こしてパニックになる🤯

そんな日が多くて……

自分だけ子育ても仕事も上手くいかない😭😭

そんな気がして……

夕飯作りながら、一人でよく泣いてたな😢😢

娘と息子は、朝7時半から夜7時半までの契約

300円払うと、

娘や息子のリクエストに応えて

調理師さんが手作りの夕飯を作ってくださる。

そんな、保育園だったので、

子ども達の夕飯は保育園ですませて🍽🍽

テレビを見せているうちに📺

自分の夕飯を簡単にすませる……🍜

2人ともが保育園に入っていたときには

そんな生活でした。

いつも保育園のお迎えは、最後。

誰もお友達がいない中で待っている娘と息子

保育士さんが手厚く見てくださっていましたが

やはり、いつも寂しかっただろうなぁ

「早くお迎えにきてねー」

と何度言われたことか……。

それでも、いつも7時過ぎ

確実にしわ寄せは子ども達に……

どんどん、どんどん、
我が子達の心にたまっていくさみしさ
そこには目をつむり
仕事にエネルギーを注ぎ続けてしまいました。

次回は、
復帰して4年目…

学級崩壊した後のクラスを担任したときのこと

について書きます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました😊

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?