見出し画像

うちの煮しめ

*材料
煮しめ:里芋1袋、蓮根、人参 大1本、牛蒡1本、椎茸 6~10枚、こんにゃく1枚、鶏肉 500g多めが美味しい、めんつゆ、だしの素

*作り方
①下準備
里芋、蓮根、牛蒡は、よく洗って泥を落とし、皮を剥く。
圧力鍋を使うので、かなり大き目に切るとよい。
里芋:大めに切る。小芋なら丸ごとでよい。
   酢水(酢を少しいれた水)にさらす(ぬめりを取り、あく抜きして変色を防ぐ)
蓮根:穴の中も洗えてるか?よく見る。
   適度な厚みに輪切りにし
   酢水にさらす(あく抜き、変色防止)
人参:皮を剥き、大き目の乱切り。飾りの花型に抜く用の輪切りも。
牛蒡:金属たわしで擦って皮を剥く。
   適度な長さの斜め切りにし
   酢水にさらす(あく抜き、変色防止)
椎茸:乾いたペーパータオル等で汚れをふき取る。
こんにゃく:手綱に結んでおく。
鶏肉:好みで皮を剥き(皮付きのままでもOK)大き目の一口大に切っておく。
②下拵え
A:圧力鍋に、だしの素、めんつゆ、砂糖を入れ(味付け:最初は薄目に)、里芋、鶏肉を入れ、里芋が煮溶けないように、短時間煮る。(おもりが回ったら、すぐ火を止め、余熱を活かす)

B:蓮根、牛蒡、人参(乱切りタイプのみ)、こんにゃくを煮る。やはり煮崩れないよう、おもりが回ったら、火を止め、余熱を活かす。

C:飾り用人参、椎茸
人参:別途、型抜きし易い程度に、出汁で煮て、柔らかくして、型抜きする。
椎茸:飾り切れ込みを入れる

AとBを合わせ、椎茸と型抜き人参を加え、(崩れないように、上に並べる要領)、味をみて、仕上げに煮る。(一晩置くと濃くなるので、薄目が吉)

240101

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?