マガジンのカバー画像

【餅】今週のオススメレビュー

283
#コンテンツ会議 対応記事を中心にオススメしたい作品とかギアとかなんかを保存します。なるべく初心者向けだしこわくない。 不定期刊:週に1本くらいが目安です。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

令和になってようやく『とらドラ!』の原作小説を読んだ。(2006-2009年のライトノベル)

令和になってようやく『とらドラ!』の原作小説を読んだ。(2006-2009年のライトノベル)

約8000文字。感想文やレビューではない明らかな強火怪文書であり、小説版またはアニメ版を完走した方を対象とした記事です。

これまでのあらすじライターの小林白菜(はくさい)さんの口車に乗せられて(私は口車に乗るのが好きだ)、アニメーション作品『とらドラ!』を鑑賞しました。青春の痛みを抱えながら全力でぶつかり合う少年少女の姿を描き、さらに青春の枠を越えて「家族」や「信頼」というステージまで高めた傑作

もっとみる
【最新ガジェットレビュー】電子念仏機(ブッダマシーン)『天界』

【最新ガジェットレビュー】電子念仏機(ブッダマシーン)『天界』

よくきたな、お望月さんだよ。いよいよ発売された日本初のオリジナル電子念仏機(ブッダマシーン)『天界』が到着したので使用感をレビューしていこうと思う。

ブッダマシーン/Buddha Machine
念仏を再生し続ける電子仏具。主に中国・東南アジアで用いられ、最新技術を用いた装飾でケバケバしており、ガジェット的な実用性とインテリアとしての人気を集めている。詳しくは 念仏を唱え続ける機械「ブッダマシー

もっとみる
令和になってようやく『とらドラ!』を全部見たら覚悟のススメだった。(2008年のアニメ)

令和になってようやく『とらドラ!』を全部見たら覚悟のススメだった。(2008年のアニメ)

約4000文字。本作はAmazonPrimeVideoやNETFLIX、WOWOW等で配信されていますので各自でアクセスしてください。

ライターの小林白菜(はくさい)さんの口車に乗せられて(私は口車に乗るのが好きだ)『心が叫びたがってるんだ(実写映画/2017)』『心が叫びたがってるんだ(アニメ映画/2015)』『空の青さを知る人よ(アニメ映画/2019)』を見ました。

それぞれ優れた(痛みを

もっとみる
『Outer Wilds』最期の宇宙おくりびと(完結編)

『Outer Wilds』最期の宇宙おくりびと(完結編)

よくきたな、俺は宇宙探索隊OuterWildsのお望月さんだ。数多の労災事故の果てに、OuterWilds世界の崩壊原因を突き止め、ループを終焉ることができた。今回は、Twitter上で報告できなかった内容も含めて探索業務を報告していこうと思う。

なお、先日のNitendo Directで本作がNitendo Switchでもプレイできるようになるとアナウンスがあった。プレイ可能な範囲が広がった

もっとみる