マガジンのカバー画像

【餅】今週のオススメレビュー

283
#コンテンツ会議 対応記事を中心にオススメしたい作品とかギアとかなんかを保存します。なるべく初心者向けだしこわくない。 不定期刊:週に1本くらいが目安です。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【NOTEで読める】オススメの読み切り短編小説

【NOTEで読める】オススメの読み切り短編小説

よく来たな。
Noteで読める小説の中でもかなりグッとくる着眼点の読み切り中短編を紹介するよ。物語の要素として #人が死ぬ けど、それを含めて真摯に対応している作品たちだ。

『継母の連れ子がスヌープ・ドッグだった』「父の再婚相手の連れ子と同じ屋根の下でドキドキ共同生活」という舞台設定を理解しやすく感情移入も容易な「お前の遺伝子が知っている物語」の定番フォーマットだ。

もし、その連れ子がハッパの

もっとみる
【日記】2019年9月のコミックレビュー

【日記】2019年9月のコミックレビュー

9/19まで開催していた秋田書店50%ポイント還元祭りで購入したコミック

『AIの遺電子 RED QUEEN』(1-5 完結)傑作SFヒューマンコミックの完結編。モグリの電脳医師須藤はコピーされた母親の人格を追って閉鎖された独立国家へ潜入する。

パーフェクトな一話完結ドラマであった前作と異なり、闇医師須藤の内面や人となりを追いかける連続アクションドラマにジャンル変更がされている。終盤、生人類が

もっとみる

【ミリしら】どちらにしろ彼は不惑を待たずに死ぬ。 #進撃の巨人10周年

よく来たな。俺は毎日配信されている進撃の巨人をコツコツ読んでいるが誰にも感想を聞かせるつもりはない。今日は、連載十年後の未来の視点からミリしら状態で一気読みした所見をここに記しておこうと思う。

なお、読書メモはこちらにまとめてある。

▼ミリしら 進撃の巨人一気読みの感想

なお、本記事は本来10年かけてじっくり浸透させるべきコンテンツを数日間でギュっと脳髄海綿を素通りさせて生じたモノであり、再

もっとみる
思わずサポートしてしまった記事(2019年8月)

思わずサポートしてしまった記事(2019年8月)

よく来たな。お望月さんだよ。
8月は平月に比べて、沢山サポートをしましたが、そのままにしておくと筆者が喜ぶだけなのでこの場でサジェストしていこうとおもいます。

その前に、今日は苦言から入ろうと思います。

購入した/サポートした記事については、自分のアカウント設定から月別にみることができるんですが、購入した記事へのリンクが張ってないんです。一覧のリンク先が投稿者につながるんです。 記事にたどり着

もっとみる