見出し画像

ブルーノマーズ東京公演へ行かれる方のための大阪ライブレポ1(10/23 Sunday)

とにかく最高です!
体調を整えて楽しんでください!
脱ぎ着ができる服装をお勧めします!絶対踊りたくなります。
コロナ前に戻ったような盛り上がりでした。(マスク着用義務はあります)
ライブでも旅行でも準備が大好きという方(私はそうです)に、
大阪公演での私の経験が参考になるかもと思い書いてます。

持ち物

30cmこれめっちゃ小さいです!!
カバンを測られたりはしませんが、明らかに大きいカバンを持っていたら
止められると思います。
ゲート前でまず検温、その次に空港である金属探知機検査があります。
係の方が手にもってやる、ハンディタイプのやつです。
身分証明書の確認はありませんでした

今まで生きてきてライブ何百回(おそらく)も行ったことありますが、
初めてですこのルール!
ペットボトル持ち込めないとかはありますが、ふただけ取られます。
紙コップに移し替えることもできます。

対策1 会場に入るまでに半分ぐらい飲んでおいて、ペットボトルを横にしないようにして会場にもって入る
スタンドの方はドリンクホルダーがありますが、アリーナは椅子の下に置いてこぼれたりしていました。
私はこの対策1でカバンに縦に入れておきました。

対策2 会場に入ってからドリンクを買う。自販機などはありませんが、プラスチックの蓋つきのドリンク変えます。夫はビールとたこ焼き買ってました。(彼はいつものソフトバンクホークス対オリックス戦のテンションです)

対策3 サランラップやアルミホイルでふたを作ってもっていく。
対策4 パウチタイプのドリンクを持っていく。(横の方がそうでした)
対策5 飴をもっていって、それで2時間しのぐ

デジチケ

ローソンチケットのデジチケです。
未分配となっていても、同時入場であれば入れます。
先週の藤井風くんのeプラスのデジチケは同時入場でも、
同行者への分配が必要でした。最近こういうのややこしい。

アリーナ座席構成

斜めってしまいすみません

私はSS席でA12(18,800円)ブロック。
A11までがVIPSS席(128,800円)でした。反対側はわかりません。
10/30の追加公演はVIPSS席(128,800円)が増えているらしいです。(下)
花道もセンステ、バクステありません。端の方に来てくれたりもしません。
純粋にパフォーマンスを楽しむ感じです。
遠くの席の方はビジョンみて下さい。
双眼鏡持っていきましたが、ビジョンの方がきれいですし、踊る時の邪魔になります。

SS席10列めからの景色はこんな感じです。
スマホでの撮影はOK
一眼レフカメラなどスマホ以外での撮影はNGです。

ネタバレ

ここからネタバレです
セトリやネタバレしたくない人は見ないで下さい

https://twitter.com/WGroovy/status/1584235984283369473?s=20&t=JjQ2pGre1MAhWJMYdJU-7w からお借りしました

この14 Fuck you から19Leave the door openまではブルーノがピアノを弾きながら歌い、その途中で歌わないところを歌えるかというゲームをします
客席が歌えたら1pointとかくれるのですが、あまりみんな歌えてなかったのでブルーノ苦笑してました。
歌える人は歌って下さい。

ファン層

客層は男女比4:6という感じですかね。
背が高い男性が前にいて見えにくいという久しぶりの経験をしました。
年齢層は幅広く親子や家族四人とか20代から50代まんべんなくいたように思います。
前の方は年齢層高めでした。
服装は派手目で藤井風のファン層とは全く違いました
東京公演に参加する娘にはロングブーツはいて、トップス短めの人多いと教えときました。(そういう方が目につく感じです)

嵐とブルーノ

最後に東京公演は芸能人たくさん来るのではないかと思っています。
私の大好きな嵐が来ると勝手に思っています。
ブルーノが嵐の活動休止前に嵐に書いた歌です。
ブルーノは嵐のライブ映像やその時の状況を歌にしたらしいですが、
ブルーノはなぜ嵐ファンの気持ちがわかるのかと思うぐらい歌です。
これ聞くと泣けるのであまり聴いてません

いちおう英語教えてるので歌詞が心にしみます

I'll come running wherever you are
My love for you ain't never gonna change
I'll come running wherever you are
Whenever you call
Girl, whenever you call my name


離れていても一緒にいるよ
いつでも、どこにいても、かけつけるよって感じの歌です。

何の話しをしても最後は嵐に戻ってしまいますが、
東京公演の人は楽しんで下さい
次はライブの内容に関するレポをアップします。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

サポートしていただいたら、おいしい物を買って投稿します。