見出し画像

過去へ進め。そろそろ時代が一周まわっている気がした

 
寝言で「眠たい」と言っていたらしいヤスです、こんにちは。(挨拶文復活)
 

昨日の記事。書き出しあいさつ文を怒涛の連打。19年前の日記なんですけど、もしかしたら、いや、もしかしなくても時代はやっぱり周るのかもしれない。記事自体はおふざけ満載だから大した内容ではないです。失礼しました。

この記事をアップしたら、「挨拶文を楽しもう」企画者の蒼 広樹さんが「元祖がいた!」とおっしゃってくれました。

たぶん19年前も私が元祖ではなかったと思うんだよ。誰がやってたっけなー。ブロガーか、作家か。自虐ネタを言ってたころのヒロシに近いかしらね。
 

 
私は人と違う視点で物事を見る癖があるのです。みんなが言うことの逆をよくいくんです。
 

「あなたには価値がある。だからあなたの書く文は、どんなものであれ価値がある」
 

と誰かが言うのなら、「みんなあなたに興味はない」「文章の価値とは内容である」と袈裟斬りにしちゃう。
 

ところが最近、そんなひねくれた私と同じような意見をちょくちょく見るようになってきたんだ。……あれ?マイナだと思ってたのにメジャな考えになっちゃってきてる?
 

これはね、私的によろしくない。誰かが言っているのなら、私は言う必要がない。(というのがポリシー。良い悪いの話ではなく)
 

なので逆の逆にドストレードな方向に進んでみようと思います。裏の裏は表なのさ。作家ひすいこたろうさんもYouTubeで名言セラピーを復活させているし、時代が再び戦乱の世に戻ってるかもしるない。戦乱じゃねぇけど。
 

ほぼ日の対談企画でも「自己啓発」が見直されてます。毛嫌いされやすいジャンルなんだけど、それは荒らした人がいるからで。自己啓発を金儲けの道具にしちゃった人たちが地位をさげてしまった。もう一度「やっぱり自己啓発ってすごいんじゃね?」と見つめ直す企画です。おもしろい。

 
本来、自己啓発と文章を書くことは相性がいいんです。出版した「名言セラピー恋愛編」だって、ライト系自己啓発ですからね。私自身がそこを批判しちゃいけないんだ。「もういいや」とちょっと思ってましたけどね。
 

そんな記事を今日の17時30分限定コラムで書いてみます。
 

今日も読みにきてくれてありがとうございます。あなたが「今日は書くことがない」と思っているつまらない今日は、昨日この世を去った人がどうしても生きたかった今日だ。ヤスでした。
 

《ドストレードな記事》

66日間、毎日投稿してみよう企画を開催中。どなたでも参加可能。ただし1日でも投稿をとばすとマガジンから追放です。

 
ひとりでなかなか頑張れないなら、私たちがいっしょに走るよ。
 

◆66日ライティング×ランニングでいっしょに走っている人たち
《6月3日23:59分時点》

 
文章クラブ活動『放課後ライティング倶楽部』メンバーさん、私の有料記事を購入、サポートいただいた方をピックアップしています。
 
参加者全員の記事はこちらに。

[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。有料記事がすべて読み放題。noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。

noteメンバーシップはこちら《初月無料》

Facebookはこちら

◆文章クラブメンバーさんの近況

能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに