見出し画像

〈夫婦でノマドワーク〉新たなメリット発見!

約3年前に夫婦ともに会社員を辞めて、フリーランスとなり、時間と場所の制約からかなり解放された。

私たちの仕事場所は、
■基本:家
■週2程度:徒歩圏内の自治体の公共施設等無料で仕事できる場所に行く
■週1程度:車で仕事のできる飲食店やカフェに行く
といった感じだ。

家以外で仕事をする時は、いつも2人で一緒に行く。


私は先日ふと、「もし1人で来ていたら面倒だな」ということに気づいた。


それは、トイレに行く時だ。

2人で来ていれば、相手に見てもらっていればいいのでPCなど出しっぱなしでOK。

1人だとどうだろう。
机上のものを全てカバンに入れて、トイレに行く必要がある。

(日本だとPC出しっぱなしでトイレなどに行く人を多く見かけるが、私は論外だと思っている。)


ということで、外で仕事をする時に信頼できる人と一緒だと楽だなーとつくづく思った話でした。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

【簡単な自己紹介】
29歳 / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外へ、就職で東京へ / 夫婦でDigital Nomad / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中

2018年:東京で会社員時代に夫と出会う。
2020年:2人とも脱サラしフリーランスに転身。東京から関東田舎へ移住。digital nomadになる。
2021年3月:ワーケーションで訪れた北海道十勝に魅了される。婚姻届を提出。
2021年12月:自宅を引き払って北海道へ。道内各地を数ヶ月単位で移り住む生活を開始。


ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?