マガジンのカバー画像

日々の思考日記

124
日々の思考の書き留め場。日記。こんな考えもあるんだなと知っていただけたら幸いです。多様な考えを受け入れ合い議論をしやすい社会になりますように…
運営しているクリエイター

#夫婦

“相手や環境によって自分も変わる“は本当だと思った

夫と暮らすようになって約4年。 私はマイナスにもプラスにも自分が変わったと感じる。 だが、…

ミア
9か月前
11

わたし、マッチングアプリ婚です。

2018年にマッチングアプリを通して夫と出会い 気付けば同棲を始め 話し合って事実婚を選択 …

ミア
9か月前
4

義実家と上手く付き合う努力を放棄した結果

「もう二度とあなたの家族とは会いません」 ー夫に宣言したのは約1年半前。 それから本当に一…

ミア
9か月前
6

事実婚をやめて婚姻した話

夫と籍を入れるまでの約2年の同居期間、実は「事実婚にしよう」と2人で決めて、事実婚を選択し…

ミア
1年前
24

言うことがコロコロ変わる夫

人は誰しも、過去の自分とは考えが変わる。 だから以前の発言とは異なる発言になることはある…

ミア
1年前
31

「おなら」は夫婦の話題上位に常にいる

今のおならがどうとか、昨日のおならがああだったとか、 そんな会話を今日も夫としながらふと…

ミア
1年前
9

夫婦って難しい。

本来、社交的で集まりや飲み会が好きだった夫。 会社員時代には、よく同僚と飲みやカラオケに行ったり、会社以外のコミュニティでも活発に活動していた。 一方、出不精な私。 東京で会社員をやっていた頃は、金曜日の仕事終わりに食料を買い込んで土日は一歩も外に出ないのが定番スタイル。会社の仲のいい同僚以外、交友関係は一切なし(就職で東京暮らしをはじめたから知り合いがゼロというのもあるかもしれないが)。 そんな正反対な私たち。 2人とも会社員からフリーランスに転身して、遊牧ライフ(数ヶ

夫婦の記念日って大切?

私は、結婚記念日だとか付き合った日だとか、夫婦の記念日というものを全く気にせず過ごしてい…

ミア
1年前
6

【メリットだらけだった"低用量ピル服用"】

「ファボワール錠28」という低用量ピルを飲み始めて、早3年が経過した。 この3年間、低用量ピ…

ミア
2年前
4

あえて自治体の「お試し暮らし住宅」を利用するワケ

2022年7月現在、お試し暮らしも8ヶ月目に突入。関東の自宅を引払ったあとに、お試し暮らし住宅…

ミア
1年前
2

【DINKs(ディンクス)という選択肢】

$${DINK=Dual income, no kids}$$ 海外で生活していた頃に、この単語を聞いたことがあった気…

ミア
2年前
7

結婚って難しい。

夫と結婚したのであって、夫の家族と結婚したのではない。 相手の家族に合わない人がいても関…

ミア
1年前
29

夫婦の会話がなくなっていくかもしれん。

<もし私が積極的に話をしなくなったら‥> 先日そう考えてハッとした。 <夫婦の日常会話は…

ミア
1年前
7

いよいよ明日!エスコンフィールド開幕戦

いよいよ明日、エスコンフィールドで3月30日(木)に開幕戦を迎える。 もともと野球観戦をする家庭で育った私は、新球場ができると聞いてワクワクしていた。 なんの縁か、2021年から北海道で遊牧ライフを送り始めることになり、エスコンフィールド建設を北海道で見守ってきた。 北広島に近づくと、遠くからでも工事しているのが見えていた。 2021年12月に見たときは、完成はまだまだ先の話に思えた。 2022年9月に目の前を通ると、間もなく完成するんだなと実感が湧いてきた。 その