見出し画像

【台湾 旅の記録】馬祖列島、戦意発揚系標語と簡体字漂着物

馬祖列島旅行、3日目の記録。戦意発揚系の看板がやっぱり好きです。


【2023/01/29の旅日記】

目的地までバスで向かおうとしてみるものの、想定していたよりかなり早く通り過ぎてしまっていたみたい(あるいは春節で特別ダイヤがしかれていたか。真相は謎)。またしても長距離を歩くデイになる。45分かけて島を横断、北海坑道へ。島の反対側に向かうのでかなり高低差がある。

誰が買うのかよくわからないマンションがあった。もともと島に住んでいる人向けなのか、本土(台湾島)からの投資目的なのか
きょうも四字熟語ウォッチング
今度はバスに乗って次の集落へ。牛角聚落というところ。ここも観光客は少なくて、レストランも全然開いていない
台中へ飛び、台中の空港から台中高鐵站までバスを乗り継ぐ。iPhoneの充電ケーブルが断線していたみたいで、バッテリーがかなりピンチになった。高鐵のチケットはアプリ経由で取得していたので電池切れになるとかなり不便になる


机に向かっての勉強時間はゼロ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?